見出し画像

英語学習のコツ:暗記が苦手な人のボキャビルはうろ覚え+英語コンテンツで

単語、覚えていますか?語彙を増やすのが大事とわかっていても、分厚い単語帳を前に尻込みしている人、最初の数ページだけ開いた跡がある人、ボロボロになるまで読み込んでいる人、いろいろおられると思います。

私は単語帳が本当に苦手で、1ページ暗記しては忘れてちっとも進まず挫折…を学生時代繰り返していました。テスト前にはチラシの裏に単語を書きなぐって無理矢理暗記…そして忘れる…

大人になり改めて英語を学ぶことになったものの、コツコツと単語帳を覚えるのも、問題集を回すのもやりたくない。しかしそんなゆる英語学習でもいつのまにかけっこうな語彙を手に入れることができ、結果としての英検合格を果たしました。

というわけで、目前に試験が迫っている人にはあまりおすすめできないのですが、時間はかかるけれど確実にボキャブラリーを増強していく方法がこちら。

単語帳うろ覚えからの英語コンテンツで補完 です。 

うろ覚えが良い理由

英語ー日本語をガチガチの対にして覚えてしまうと、応用が効かないんです。もともと単語なんて複数の意味があったり、使い方によってニュアンスが微妙に変わってきます。日本語で覚えている限り、日本語に訳して理解する癖は治りません

では最初から英語コンテンツにひたって自動的に覚えるのを待つ?
10歳レベルに到達するのに10年では足りませんね…

そこでうろ覚えです

少なくとも私たち大人は日本語で培ってきた膨大な語彙や知識があります。なのでそれを足がかりにしつつ英語をそのまま理解できるようにするというのがこのうろ覚えからの英語コンテンツ(多読多聴)です。

言葉というのはいろいろな角度から出会って初めて自分のものになります。単語帳、本、動画など、同じ単語にいろいろな場面で出会うと、その単語がニュアンス含めて理解できるので、使うべき場面なども理解できます。

えらそうに言っていますが、ようは単語帳でコツコツ覚えるという努力ができなかっただけです…でも!そんなゆるいやり方でも最終的に1級レベルの語彙まで覚えられたので、1ページ覚えては忘れて挫折という人には試してみてほしいのです。

まずは単語帳

とりあえず単語帳などで単語と軽くお知り合いになります。
私は毎日時間を決めてボチボチ回すという方法で行いました。基本コンセプトは「広く、浅く」(完全に暗記を目指すと最初の方で挫折するので…)
何回忘れてもいいので、とにかくひとつの単語に固執せず進めてください。名詞なら画像検索を活用、 動詞は動きを想像し、形容詞は雰囲気を覚えるようにします。

やりかたはなんでもいいと思いますが、私が使っていたのは以下のアプリです。
(冊子の単語帳は受験時代を思い出してつらくなるので使わなかったw)

基本無料。市販の単語帳コラボはサブスク登録すると使えるようになります。
まずは無料コンテンツをやってみて、物足りなければサブスクへ。
4択で意味を選択。日英/英日があります。例文はリンク先へ飛ぶ仕様なのでないも同然と思った方がいい。

級ごとの買い切りのアプリ。不正解の選択肢含めすべて網羅している充実ぶり。これも4択。例文はなし。英検対策だけならこちらでよさそう。

サブスク課金。DMM英会話の会員は無料で使えます。4択、穴埋め記述の両方があり、例文の音声がとてもナチュラルで、かつ状況にあった写真がついているのでイメージも覚えやすい。コースもよりどりみどり。自分でオリジナルのコースを作れるのが便利。

結果的にいろいろやっていました。同じ単語も別のところで出会うと頭に残りやすいです。4択が良いなと思ったのは、うろ覚えでも正解できるから。完全に暗記を目指すと日本語も完全に覚えていないといけませんが、4択ならそこまで覚えなくてもよいのです。

まとめて紹介していますが、はりきって全部ダウンロードして一気に始めると挫折フラグがたちますので…とりあえずひとつからどうぞ。

一番大事なのは、少しずつでいいから続けることです…
初日張り切って300単語やって、2日め100、3日め疲れて終わりではなく、1日20でもいいので無心で続けましょう。今日も明日も忘れても、1ヶ月続けたら頭に残ります。今のレベルにもよりますが、年単位で覚えていくくらいの気持ちの方が続きます。

ブロックを積み上げるのではなく、薄い紙を重ねていくイメージです。

英語コンテンツへ

ざっくり単語を頭に入れたら、問題集や日本人用ではない英語のコンテンツに思い切って突入します。全部覚えてからじゃなくていいです。なんなら最初から並行しても。(最初はわからないものが多いかもしれませんが、だんだん解像度があがるという楽しみ方もできます)

▼同じニュースをレベル別に読める

▼子供向けの本(Oxford Reading Treeも一部入ってる)がオンラインで読める

▼ラダーシリーズ(語彙制限本)

▼レベル別おすすめポッドキャスト

▼レベル別おすすめ洋書

なお、文法からさっぱりわからんという場合はやはり、基本文法はわかっていたほうが良いです。ざっくりでいいので中学文法のおさらいを。

こう書くとものすごく遠回りにしか思えませんねwそもそも単語帳にある単語すべてにコンテンツ内で出会うのはほぼ不可能ですし。(逆に、単語帳にはないけれど頻繁に使われる表現を覚えられるメリットもあります)
しかし単語だけを無闇に詰め込んでも、テストに正解はできても使えない、実際に使うにも日本語に縛られて意味がいまいちわからないとなりがちです。

単語帳の例文だけだと空気感まではわからないので、そういった意味でも英語コンテンツを併用して欲しいと思うのです。

私のひとりよがりな意見だけではあれなので、とても参考になるこちらの記事を。

むしろこの記事だけ読めば事足りる感w

英検1級単語は無駄?

英検1級というと、語彙問題の難易度がよくあげられます。ネイティブでも解けないとか、実際使われていないとか…

実際覚えてみて感じたのは、英検1級で覚えるべき単語はニュースや小説で頻繁に目にするということ。なので覚えて損はないです。ニュースでも書籍でも、ワンランク上のコンテンツが楽しめるようになります。

英検1級のパス単は試験頻出単語が集められた効率の良い単語帳ですが、日本語訳が「これわざと難しく言ってる?むしろその日本語知らんわ!」となることもたまにあります。まず国語辞典みたいな…だから余計難しく感じるのかもしれません。

英検1級で必要語彙数が15,000語、これってネイティブなら中学生レベルです。ネイティブの40歳が持つ語彙のおよそ半分ですね。

画像1

(↑拾い物画像です)

語彙を増やす、というと「中学で習う単語だけでも十分!」という意見もよく目にします。もちろんそれで基本的な会話は成り立つでしょう。旅行で必要最低限の意思疎通をするなどといった場合ですね。
しかし、英語を使って本やニュースから情報を集めたり、普通に会話をしたいなら、少なくとも読めば(聞けば)ある程度意味がわかる程度には語彙を増やしておくのがおすすめです。

単語の学習、というとどうしても「単語帳を音読、例文を暗記」という修行になりがちですが、できるだけ負担を感じないで続ける方法を考えた結果こういうやり方に落ち着きました。

とにかくコツは 同じ単語に何度も会う それだけです。

多読多聴を併用することで、覚えた単語は強化され、自然な言い回しがインプットされ、さらに文法をこねくりまわさずとも文を作れるようになります。最&高。

今年は単語を増やすぞー!と思っている人は、5年スパンくらいで考えて(長いわ)この方法にシフトしてみてください。英語学習は長期戦です。でも、その先には今まで見えなかった世界が広がっています。

----------

以上、ゆるい単語の覚え方でした。このnoteがあなたの英語学習のヒントになれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。

もしよろしければサポートいただけると励みになります。いただいたサポートは学習の糧として使わせていただきます。