マガジンのカバー画像

レビュー

59
購入した物や使用したサービスを紹介
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

すでに大勢の人がやってることに今さら参入しても良い

仕事を選ぶにあたって、ライバルが多い職種だからといって、参入を諦めなくて良いです。 実は見えてるか見えてないかの違いなだけで、ほとんどの職種にライバルは多いのだから。 今回は「あなたがやりたいか、やりたくないかで単純に参加を決めてOK」の記事です。 事実は変わらないのに、見えると感じ方が変わる たとえば、任天堂switchのマリオカート。 参加者8〜12人で熱く競いあうレースゲームです。 レースのマッチングは、ひとつのグループでも10000人以上になることもありま

一人暮らしの荷物を受け取るときの素朴な疑問

こんにちは、一人暮らしをしている、マヨネです。 宅配ボックスがないわが家では、宅配便の受け取りに困ることがあります。 それは指定した時間帯は、家の中で缶詰状態になることです。 そんな缶詰中の出来事のお話です。 ちょっとコンビニに行きたい ちょっとシャワー浴びたい ちょっとコンビニに行きたい 「ちょっと小腹が空いてるので、お菓子を買いにコンビニに行きたい。」 「でも家を空けている、ほんの5分の間に荷物が届いたらどうしよう。」 時間帯指定した18時〜20時の2時

自分で「できない」と勝手に決めつけていた事実と向き合う

こんにちは、マヨネです。 最近読んで面白かった本「今さら病を治すウサギ」の感想です。 なぜ本書を手に取ったかというと、僕自身が「今さら病」にかかっていたからです。 しかし、日ごろから「今さら病」を意識していたわけでもなく、治したいと思っていたわけでもないのに、不思議。 おそらく無意識の中で「今さら病を治すきっかけ」を探していたのかもしれません。 本書を読んだ感想を下記テーマで紹介します。 映像のようにシーンが脳内に浮かぶ 「やるべきことをやる」の例えがまさかの