見出し画像

【レビュー】コントロールを取り戻す - 2021 J1 第30節 FC東京 vs 浦和レッズ

この記事からわかること

・浦和の主導権の握り方
・立ち位置で相手を縛りつける
・「ずっとこっちのターン」を生む循環
・焦らず慌てず、試合を掌握

「真実の時間」に突入した浦和は、ACL出場権獲得に向けてひとつも落とせない状況を戦っています。

前節・C大阪戦に完勝して迎えたアウェイFC東京戦。今回も相手が中2日と日程に恵まれている中で、きっちり勝ち点3を手にしました。

開始30秒で失点する厳しいスタートとなりましたが、浦和は「ゲームのコントロール」を自分たちの手中に取り戻し、戦術的な原則を粛々と続けたことが結果に繋がったと思います。

ゲームのコントロールを取り戻すこと、戦術的にやるべきことがどういったことなのかにフォーカスして振り返っていきます。

対極的な両者

FC東京はミッドウィークの名古屋戦でレアンドロが退場。中2日の日程もあり、長谷川監督曰く「浦和相手には走れなければいけない」という狙いのもと、ターンオーバーを敷いてきました。

2トップに永井と高萩、サイドに田川を置きました。彼らを中心にハイプレスやスピードを活かし、試合のテンポを上げることを狙っていたと思います。

試合中に浦和がピンチを迎えたのもそういう場面で、お互いの陣形が整いきっていない、オープンな状況では東京に分がありました。

翻って浦和は、ボールを持ちながら、ボールの失い方をデザインすることで良い切り替えに繋げ、回収して再びセット攻撃に移行するという、クローズドなサイクルを続けることが重要になります。

...続きはこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?