今日はなんだかすごくいい日だった気がする

毎日幸せの塊くんと24時間一緒にいて
圧倒的幸福感の中で生きているんだけど
同時に常にやることリストにも追われている。

よく食べる息子くんには
おやつ含めて5食の用意が必要で。

(ほんとによく食べるのです。うんち3回する日もある
食べすぎて区の栄養士さんに相談したら
「すごく良く動いて体格のいい子だから
細身の女性くらいは全然食べると思う」言われた)

1.3歳になったので、ベビーフードもなぁ、、
(固形物が少ないので)
となると、色々と気を遣いながら作るわけです。

丸呑みしちゃう息子には
硬めのもの、手づかみできるもの、大きめにカットして噛ませるもの、なども気をつけていて

食事後はぐっちゃぐちゃな机と床と
息子自身をお掃除(高確率でお風呂行き)

これがまあ頭も体も使うしね
後追いフィーバーなもんで、すんなり用意なんてできないわけで、毎日疲れ果てていることも事実。

旦那に少しは協力しろ!と切れたところで
実際問題 平日やれるのは私だけなわけです。


毎日毎日、公園に行ったり、外にお出かけする
転ばないように、人に迷惑にならないように
危なくないように、って神経使ってほとほと疲れる


だけど、昼寝の時の寝顔
ニコニコ笑顔で腕にダイブする姿
髪の毛の匂い、もちもちのお肌
いい匂いしかしないお口
くるくるの髪の毛
ちょっと発語が遅いような宇宙語も

全部全部 幸せの塊でしかないから
ままは頑張れるわけです。


今日は週に一度の一時保育の日
9時に小児科で診察してもらって
行きの道にある公園で少し散歩して
一時保育に4時間預けた後

高島屋の屋上庭園でいっぱい遊んで
帰宅してお風呂
新しく買った、
壁に貼れるおもちゃをすごい喜んでくれて
軽めの夕ご飯した後
おうちのおもちゃで遊んで

帰宅した旦那さんと3人でお布団にはいって
旦那さんはコンタクトも外さず
お風呂も入らず寝ちゃった(笑)

重い腰を上げて、キッチンだけ片付けて
今noteを書いている

やりたいこと、やらないといけないこと
山のようにあるんだけど
全然やれないうちにいくつか記憶から抜け落ちちゃうことも多々あるんだけど

今日もあなたが生まれてきてくれたことに
大感謝で幸せだなぁと何度呟いたかわからない

現実は、頻繁な夫婦喧嘩や
お金の問題 (仕事いつから再開するかな)
第二子不妊治療の問題
いろんっっなことある。

だけど、ほんとに、今日一日
あなたの笑い声で溢れていたことに
涙が出るくらい幸せ。

生まれてきてくれてほんとありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?