見出し画像

秋分!煩悩の此岸から悟りの彼岸へ

2018年9月23日。本日、秋分!

昼と夜の長さが同じになります。

秋分前後にお墓参りに行くことをお彼岸といいます。

おのころ心平「ココロとカラダの交差点」
それは、昼=陽=現象界=目に見える

夜=陰=潜象界=目に見えない
とがちょうど拮抗するために、
此岸(しがん)=こちらの岸=この世と
彼岸(ひがん)=あちらの岸=あの世の
風通しがよくなる、という意味があるからだそうです。
お彼岸とは、あちらの岸に思いを馳せること。
あちらにいるご先祖さまへの思いを伝え、また受け取ること。
目に見えるこちらと目には見えないあちら。

今朝、般若心経を唱えてみました☆

羯諦(ぎゃてい)
羯諦(ぎゃてい)
波羅羯諦(はらぎゃてい)
波羅僧羯諦(はらそうぎゃてい)
菩提薩婆華訶(ぼじそわか)

般若心経の最後に唱える、核となるこの部分。

「往け、往け彼岸へ」

煩悩の此岸から、悟りの彼岸へ。

彼岸と此岸。

相手のいる向こう岸に橋をかける、という作業は、自分自身の固まった思考と行動を手放し、自身を浄化する、ということに他なりません。

重い荷物を手放して、向こう岸へ行かなければならないのは、
こちら側にいる自分自身かもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?