見出し画像

東京すしアカデミーで親子で本格寿司作りに挑戦

先日友達が講師を務めている東京すしアカデミー築地校の寿司づくり教室に参加してきました。

充実した1時間半の講座

今回は11時~12時30分の講座に参加しました。受講者の約半分は外国人の方でした。

築地で寿司教室となれば、外国の方にとって日本文化を学ぶ最適の場と写るんだと思います。

築地市場のすぐそば、最高のネタ

東京すしアカデミーは、築地交差点の一角にあり、築地市場のすぐそば。教室で使っている寿司ネタも築地市場から仕入れていて、とても美味しかったです。

にぎり寿司のシャリには空気を含ませることが大切


実は、握り寿司のシャリ(ご飯)には、多くの空気が含まれているのだそうです。

今回の講座メインは、このシャリに空気を含ませる方法を学ぶことでした。

軍艦・海苔巻き・玉子のにぎり・・それぞれに作り方がある!

にぎりには、また刺身をシンプルに載せるにぎり以外にも軍艦・海苔巻き・玉子のにぎりなど、色々なタイプの握りがあります。

そのそれぞれに、特別な作り方があるんですね。

そして、その一つ一つが「食べやすさ」「美味しさ」を追求した究極の方法なんだということが、今回教えて頂いてわかりました。

シンプルな料理だからこそ感じられる日本の「おもてなし」文化

今回たまたま友人に声をかけてもらって、参加したこの講座。

実は、「にぎり寿司なんて簡単なレシピに習うことにあるのかしら?」と思いつつ、「お料理上手の友人が講師を務めているし、美味しいお寿司が食べられるはず!」と思って参加したのですが・・・沢山の発見があって驚きました。

終わってから気づいたのですが・・火も使わない、特別な材料も使わない「にぎり寿司」。だからこそ、料理する過程にある日本の「おもてなし」の心が学ぶことができたのかな、と思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?