見出し画像

1年で色々ありすぎたから備忘録

ついに2022年が終わりますね。
世間が浮かれている中、私も例にもれずビールを昼間から飲む最高の年末を過ごしています。(現在13:12)

アルコールに支配された頭で、今年印象的だった出来事ベスト3でも発表しようかなと思い、noteを開いた所存でございます。
構成もない駄文ですがお付き合いいただけたら嬉しいです。

来年の今日も、こうしてnoteを開いて振り返りができたらいいなあ。(訳:ライター業辞めていませんように)

第三位:育休復帰した

今年の4月から育休復帰しました。

完全に職場の人もPCソフトも一新されており完全に浦島太郎の状態でした。
ほぼ転職したような状況の中、なんとか思い出しながら仕事をするも、スピードは当時の半分以下だった気がします。
当初は浦島太郎というより、海の中にいる亀でしたわ。

ただでさえヒーヒー言ってるのろまな亀に追い打ちがかけられます。
保育園の洗礼、同僚の体調不良による長期休み、、、

いや、ワーママって無理ゲーやん???

復帰当初はスタバ持って出勤♡なんて考えてたけど、現実に映るのは常に出勤ギリギリ時間に滑り込み、朝礼が終われば水筒の中の麦茶をがぶ飲みするアラサー。

そもそも産後胃腸が弱くなってフラペチーノ飲めなくなったし。

なんやかんや、少し経ったら業務も思い出し始め新たなメンバーとも楽しく過ごし、法律を学ぶ楽しさを見出すことができました。
(※本業は不動産関連の法律会社です)

来年は法律をもっと勉強して資格とりたいなあ~。

第二位:夫が半年で2回転職した

一回目の転職は8月の時。
夫は地元で有名な高級飲食店で数十年働き続けておりました。
そこは夜がメインの時間帯であったため時間が合わず、常にすれ違いの日々でした。

家族の時間がほしいということで、彼は転職を決意して電機関連の会社へ入社決定。
「やっと同じ時間で生活できるね」と喜んでいたのを今でも覚えています。

このあと地獄を見ると知らずに。

色々あったのと、年末は楽しい気分で居たいので詳細は割愛します。
ひとことで言うと転職先は「表面ハイパーホワイトの漆黒企業」でした。

夫の心が壊れる前に再び転職を決意することになり、その間は私が稼ぎ頭になることに。
「無理無理~!子持ちで役職ない女が支えれるかよ~!?副業副業~!」と思っていた時に、Webライターの職と出会います。

そう、絶望的状況が実は私がWebライターを始める伏線だったのです。

圧倒的絶望と華麗な伏線回収。

進撃の巨人かな?

そういえば夫の髪型一歩間違えたらリヴァイだわ。

そんな我が家のリヴァイも今は再び飲食店に転職成功し、明日の職場の予約状況が多すぎて震えています。

8月からは本当に家計が安定せず、私が小学生のころから貯めていた500円貯金はなくなってしまいました。(かなしい)

来年にはもっと貯金できるくらい稼いでやるぞ~~~~

第一位:Webライター、始めました

Webライター始めたことがやはり一位です。

大学のレポートや本業の経験から長い文章を書くことには抵抗がなかったので、楽しいな~と思いながらお仕事できています。

またコミュニティに入ったことが本当に大きいモチベーションです。

私は現代版のび太君なので、隙あらばサボります。
あったかい布団で永遠に寝ていたいし、ドラえもんの開発を永遠に待ち続けている人間です。

そのため常に刺激を受けられ、活動を見ていてくれる人の存在がなければ続かなかったと思います。

私はのび太君の中でも大器晩成型のび太君なので、結果が出るのが遅く、出る前に諦めてしまうことも多いです。

しかし結果が少しだけでも形になり始めた今、ここからどこまで飛躍できるかが楽しみで仕方ありません。

タイムマシンがあったら、未来に行けばどこまで結果が出せたか分かるだろうけど、やっぱりリアルタイムで体感したいな。

うん、ドラえもんやっぱり開発しないでくれ。

来年の目標

来年の目標はこんな感じ。

もっといろんな人と絡みたい

Twitterやコミュニティで繋がれた人ともっと仲良くなりたいなあと思っています。
なんの面白みもない人間&いまだにオンラインでの絡みに困惑しているアナログ人間ですが突然話しかけられても優しくしてください

ライター月収10万達成する

無理だろ~と思いながらライター始めた時に掲げた目標金額5万円を達成したので、次は10万円を達成したいです。
そのためにどうするのか? インプットも実績もまだまだなので、精進しまくります。

資格をとる

FP2級と宅建をとりたいものです。
不動産に特化していきたいのに宅建がないという中国の偉人も驚くほどの矛盾っぷり。(色々あって試験にいけなかった)
今年はリベンジします。試験料稼がねば~。

本業やめたい

文字通り。
月収達成したらやめたい。

最後に

今年私に関わってくださった皆さんありがとうございました。
皆さんの飛躍を心からお祈りし、今年最後のご挨拶とさせていただきます。


ここまでで文字数がぴったり2000字になったのできりよく終わりま~す!
良いお年を~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?