見出し画像

230721昼ごはん☀️🍴(外食)

ツイッターの"おすすめ"タブに、声優の佐々木るんさんのツイートが流れてきた。

これは行かねば❗と、オーガス原画展へ。超時空シリーズ、好きだったのだよ。マクロスで出会った速水奨さんの声、次のオーガスでは"超時空お騒がせ男"の主役として登場した(笑)キャラの好みとしてはオルソンだ(渋いな)
会場の所在地とか時間とか調べて支度しているうちに、hontoで取り置きをお願いしていた本が用意できました、とメールが届いた。
予定、追加だ。

あ、原画展は23日までだから、興味のある方は急いで❗


さて。
新宿三丁目から東京へ、丸ノ内線で移動したところでお昼時に。
用事を済ませて、さてどうしよう?
どこかで食べて帰る、あるいは、帰ってから食べる。
めっちゃ腹減り~っ!ってほどではないので、後者もアリ、だけど。
週の前半に比べるといくらか過ごしやすいとはいえ、暑いことに変わりはない。あっぢ~っ❗が、あっつーい!に変わった程度?
日傘、サングラス、冷えたお水を入れたサーモボトル、飴ちゃん、は必携だ。
食べずに帰っても、2時過ぎくらい?遅いお昼ごはんでも、いい?
いやいや、食べるの大事。睡眠と同じくらい大事っ!

ちょっとだけ揺れて、外食することに決めたものの、じゃあどこで?ってことになる。
東京駅で下車してから、外を歩いてない。できれば地下で済ませたい、うーん…
丸の内の丸善に行ったんだけど、丸善といえばハヤシライス。でも、そういう気分じゃないし。
KITTEの花まる、改装が終わったらしい\(^-^)/だけど、お寿司の口になってない。
地下のラーメンストリート(っていう名前じゃなかった、と思う)は、ちょっと重いかな。ラーメン、MAYにはもう"がっつり"カテゴリなんである、嗚呼…
おされなカフェ、でもないなぁ。

ということで、入ったのがKITTE地下の霧笛屋。
以前、一度ランチしたことがある。ランチタイムには定食やってて、あのあたりのリーマン・OLがけっこう入ってた。お昼休みの時間帯なのに店の外で一人しか待っていなかったのも決め手になった。ラッキー。
並んだらすぐに前の人が中へ。それから3分ほどで「どうぞ」ということになった。

昼ごはん☀️🍴(外食)

刺身・唐揚げ定食、980円(税込)
あのロケーションで、1000円でお釣りがくる定食って、なかなかない(と思う)。有楽町に向かう高架下あたりにはありそうだけど、あの辺でランチしたことない。そういうタイミングにならなかった、というか…
つか、女性おひとりさまでふらっと入れるお店で、お値段そこそこ、となるとけっこう貴重だし、日頃から情報収集しておかないとなー、って思う。

画像はない(ので、公式さんのを貼りつけた🙏)
早々にテーブルにやってきたのが、それちゃう❗の刺身定食で、運んできたスタッフとは別の方がすぐ飛んできて下げていかれ、ほぼ間を置かずに刺身・唐揚げ定食がやってきたんだけど、そのバタバタに気を取られ、たんだと思う、多分。撮るのを忘れ、気がついたら半分ほど食べてた😅
少なめにしてください、とお願いしたご飯。
お味噌汁の具は、たっぷりのなめことわけぎ。
香の物は茄子。
おひたしはほうれん草。
お刺身はエビと…中落ち、か、すき身、どっちだろ?
熱々ではないけど、ほどよい熱さの唐揚げが3つ。レモン搾っていただきました。
ご飯少なめにしたので、おかずとのペース配分を誤ってしまった、けど。

美味しかったです。
ひとさまがつくってくれるごはんは嬉しいし、ありがたい。

ごちそうさまでした。