見出し画像

まめまめしていきてる



みなさん豆はすきですか。
わたしはめっちゃすきです。

おせちでも黒豆はほぼひとりじめするし、サラダに豆が入ってたらうれしい。豆のカレーとかもすばらしい。豆が主役ってくらいぶち込んで欲しい。

豆は地味だけど、たくさん種類があってたのしい。そしていろんな料理に化けることができる。豆のポテンシャルが高すぎて思わず跪きたくなってしまう。豆様!


金沢のまめ

金沢の豆、といったら甘納豆かわむらだろう。西茶屋街にひっそりと佇むこちらのお店の甘納豆がおいしすぎて叫びたい。だいすきぃ!

西茶屋街は東茶屋街に比べると規模小さいし、アクセスもよくないし、周りに何にもないので、観光客もあんまりこないのだけど、隠れた名店が多いのでおすすめ。


かわむらさんの併設するカフェではなんと本わらび餅が食べれる!豆じゃないけど!

これがもう信じられないくらいおいしい。ほっぺたパァンッてしたくなる。とろとろというかぷるぷるというか、もはやこのわらび餅を表現する語彙などこの世に存在しないのかもしれない。考えるな、感じろ。そして味わえ。

そんな感じで久しぶりにかわむらさんでお気に入りのお豆たちをゲットしてふくふくしてる今日この頃。
なかでも白花美人は豆の概念を覆すほどうまい。凛として咲く豆。美しいでしょ。


上品な甘さがちょっとしたお茶請けにぴったりなんだよ。



いろんな種類があるので(豆以外も)ついつい買いすぎてしまうのだなあ。あーたのしい。


甘納豆のクッキー


父の誕生日には甘納豆のクッキーを焼いてみた。


本当はナッツのクッキーにしようと思ってたけど、調子に乗って買いすぎた甘納豆から「お前わたしたちをいつ食べるのだね?」と非常に強い圧を感じたので、細かく刻んで入れてみた。

甘納豆の甘さがあるのでお砂糖は控えめで。

味見に食べてみたけど、これがおいしい!
甘納豆入れるだけで和風な仕上がり。ナッツみたいなザクザク感はないけれど、これはこれで豆の食感たのしめていいかも。


缶に入れると、大きさのマチマチ感がとても手作り感ありますねえ。ちなみにアイスボックスクッキーは丸くできないのでもう四角でいいと思ってる( ◠‿◠ )

父はお酒もすきなので日本酒も合わせてプレゼントしたら喜んでた。日本酒とクッキー合うのかは知らんけども…!

まめまめしく


豆もすきだが、まめまめしく、って言葉もすきだ。

まじめ、よりもかわいらしくて、こんこんと、自分のために、誰かのために、日々を誠実に摘んでいく。丁寧で、健気で、でもどこか身軽。

今日もまめまめ生きてる自分を甘やかすために甘納豆たべよう。まめまめ。