見出し画像

恋は病〜同じ轍を踏む女

最近気になる方がいます。

婚活アプリで出会ってビデオデートをした後で実際会って食事をしました。

好みのタイプで、実際会えて嬉しかったのですが、、、

レストランに行った時に相手からもう1件とコーヒーショップに行ったのですが、「また会おう」という話が彼から上がらなかったんです。自分から「また会おうよ」とは言いましたが彼がのってこなかったんですね。

私の都合で22時くらいには帰宅したんですが、帰りの電車の中でふつふつと考えました。

「自分は好きなタイプだけれども、次回の話がなかった、、、これは、私の片想い!?であれば、もやもやしないで、さっさとはっきりさせて次に行った方が良いよね!?」

思い込んだら一直線、不安だらけでさっさとはっきりしたい、という気持ちの中で「お互い、良いパートナー探し頑張りましょう♪」と気がついたらラインしてました。

すると彼からは「俺はパートナーにならないのか」といったような返事が来ました。


まじかー!誘われなかったのにありだったなんて・・・


私からの返事としては、「私はまた会いたい!パートナー候補に入れていいの?笑」

すると彼からは「もちろん」ということでした。

こんなバッサリ交渉は、普通絶対真似しない方がいいと思いますけれども(誰も真似しない)こういう展開もあるんですね・・・

ちなみに職場の同僚に相談したら「結果オーライだけど、はっきりさせたいのは自分の都合だよね。言い返さないタイプだったらどうするの。」と怒られました。

しかし、振り返って考えると前にも同じことあったけと思い出しました。


元彼が、まだ付き合う前に頻繁に会おうとしてくるので、「この人私のこと好きなのかな」って思って、以前の恋愛で都合よくずっと彼女のポジションじゃないまま会い続けていて苦しかったので、ある日デートのあと、元彼の家が汚いということで片付けに行ったその汚部屋のベッドの上で、

「付き合うの!?付き合わないの!?どっちなの!?」と迫りました。

元彼は「は、はい、付き合います・・・」みたいな感じでした。


今考えるとありえませんが、今回のこともありえませんが、だって、どうしようもなく不安で仕方なくて同じ轍を踏んでしまいました。

今回の彼は、「変わった子だな」と笑ってるくらいで済んでいるといいなと思いつつ、自分の気持ちを分析して、今ちょっと、恋の病にかかっているなと感じましたので、彼とは少し距離を置いています。

恋は病気というキーワードでググりますと、さまざまな症状が対処法が書かれた記事が出てきますが、私の場合

①彼のことばかり考えてしまい、寝れなくなる

②彼からの連絡がないか、スマホをよく確認してしまう


などの症状が見られ、軽い病気の状態でした。

これは、①②によって脳内でドーパミンが大量に出てしまっておりセロトニンとのバランスが崩れているようです。また、仕事で過剰なストレスを抱えていることでノルアドレナリンも過剰に出ているので不安やストレスに対して効能がある、セロトニンが不足しているのではないかという仮説が立ちました。


対処としては、彼のことはあまり考えないで気分転換や友達と話すことということでした。また、仕事の悩みも一つ一つ解決していかないといけません。仕事の問題を解決するための本を読んだり、友達にラインや電話したりして気分転換し、せっかくなのでこちらのノートにもわかったことを書かせていただきました。


彼のことが気になりすぎたら、まず、恋の病気にかかってないか一度疑って冷静になってみると、気持ちが落ち着いて他のことに気が向くのではないかと思います。

間違っても、同じ境遇が世界観の漫画や映画は見ない、音楽を聞かない方が良いと思います。余計寝れなくなります。(経験者は語る)


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?