房州のアンドー

房州のアンドー

記事一覧

【初心者・復帰勢向け】ポケモンSVの対戦に参加してみよう!

パルデアの宝探し、そして「ゼロの秘宝」を無事にクリア。 「ポケモンSV」でほかに何ができるか。 図鑑の完成?高難度レイドに挑戦?もちろんそれも良い。 もし“ポケモンバト…

10

ゲーム音楽の世界 『SELF』(ダライアス外伝)

静かなベースラインとメロディ、そして時々聞こえるコーラス…… 何の話をしているかというと「ダライアス外伝」というゲームに登場する『SELF』という曲のことである。 (…

2

【MTG ARENA】カヒーラの奮闘はまだまだ続く!(ヒストリック デッキ紹介)

「カヒーラ」とは?カヒーラはトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」に登場する角の生えたヤマネコのようなキャラクター。初登場時には公式が次のように紹…

[カードゲーム] フレイバー・テキスト集

【フレイバー・テキスト】 トレーディングカードゲームにおける、ルール文以外について書かれた文章のこと。 中にはゲーム自体を知らなくてもグッと来るものがある。ここで…

【初心者・復帰勢向け】ポケモンSVの対戦に参加してみよう!

【初心者・復帰勢向け】ポケモンSVの対戦に参加してみよう!

パルデアの宝探し、そして「ゼロの秘宝」を無事にクリア。
「ポケモンSV」でほかに何ができるか。
図鑑の完成?高難度レイドに挑戦?もちろんそれも良い。

もし“ポケモンバトル”に挑戦してみたいけど
『育成やチームの組みかたが分からない』
『なかなか勝てない』
『久々に復帰してみたいけど最近の対戦がよく分からない』
という方に向けて今回は記事をしたためたいと思う。

本編と対戦のバトルの違い初心者の人

もっとみる
ゲーム音楽の世界 『SELF』(ダライアス外伝)

ゲーム音楽の世界 『SELF』(ダライアス外伝)

静かなベースラインとメロディ、そして時々聞こえるコーラス……

何の話をしているかというと「ダライアス外伝」というゲームに登場する『SELF』という曲のことである。

(リンク先は楽曲使用の報告がされているものから)

一般的にビデオゲームに使われる音楽はメジャーキーの明るい曲調のものが多い。
そんな中、このSELFという曲はマイナーキーで落ち着いた雰囲気なのが特徴的だ。

ゲーム中でもこの曲はま

もっとみる
【MTG ARENA】カヒーラの奮闘はまだまだ続く!(ヒストリック デッキ紹介)

【MTG ARENA】カヒーラの奮闘はまだまだ続く!(ヒストリック デッキ紹介)

「カヒーラ」とは?カヒーラはトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」に登場する角の生えたヤマネコのようなキャラクター。初登場時には公式が次のように紹介している。

そんな心優しきカヒーラが登場した「イコリア:巨獣の棲処」編から2年ほど経った(2022年8月)現在でも一部の構築フォーマット(レギュレーション)ではカヒーラが活躍している。
ここでは「MTG ARENA」(おもにPCで遊

もっとみる
[カードゲーム] フレイバー・テキスト集

[カードゲーム] フレイバー・テキスト集

【フレイバー・テキスト】
トレーディングカードゲームにおける、ルール文以外について書かれた文章のこと。

中にはゲーム自体を知らなくてもグッと来るものがある。ここでは投稿者の独断と偏見で面白いと思ったものを紹介。

「私達の祖先もかつてはこんなふうに空を飛んでいたんだ ——のんきに、暖かな巣と満ちた胃袋以外には何も求めずに。知性とは恵みというより重荷なのかもな。」
——マジック:ザ・ギャザリング《

もっとみる