見出し画像

こんばんは。まわりてめくるのShokoです。

去年から始めた
「易と腸」の講座でもお話しする「タオとの共振」

どんな状況、環境でも
「自分に戻ることの大切さ」を教えてくれる
わたしの大好きなお話しの一つです。


雨乞い師

心理学者のC・G・ユングの晩年の著作の一節。
友人の中国学者リヒアルト・ヴィルヘルムから聞いた逸話。

大へんな旱魃(ひでり)があった。
何か月もの間、一滴の雨も降らず、状況は深刻だった。
カトリック教徒たちは行列をし、プロテスタントたちはお祈りをし、
道教徒たちは線香をたき、銃を撃って、
旱魃を起している悪鬼(デモン)たちを驚かせたが、
何の効果もなかった。最後に、中国人たちは言った。

「雨乞い師を呼んでこよう。」

そこで、別な地域から、ひとりのひからびた老人が呼ばれてきた。
彼は、どこか一軒の小さい家を貸してくれとだけ頼み、
三日の間、その家の中に閉じこもってしまった。

四日目になると、雲が集まってきて、大へんな吹雪になった。
雪など降るような季節ではなかった。
それも非常に大量の雪だったのである。

そこでリヒアルト・ヴィルヘルムは出かけて行って、その老人に会い、
どんなことをしたのかとたずねた。

「彼らはあなたのことを雨乞い師とよんでいます。
あなたはどのようにして雪を降らせたのか、教えていただけますか?」

すると、その小さい中国人は言った。

「私は雪を降らせたりはしません。私は関係ありません。」

「では、この三日間、あなたは何をしていたのです?」

「ああ、そのことなら説明できます。
私は別の地方からここへやって来たのですが、
そこでは、万事がきちんと秩序立っていたのです。
ところが、ここの人たちは秩序から外れていて、
天の命じるとおりになっていないのです。
つまり、この地域全体が“道(タオ)”の中にいないというわけなのです。
ですから、私も秩序の乱れた地域にいるわけで、
そのため私まで、物事の自然な秩序の中にいないという状態になってしまったわけです。
そこで私は、三日間、私が“道(タオ)”に帰って、自然に雨がやってくるまで待っていなくてはならなかった、というわけです。」

心理学者のC・G・ユングの晩年の著作の一節

雨乞い師は、
自分が「雨や雪を降らせてやろう」と意図したわけではなく

その村に来たら、
自分が宇宙・自然の法則(タオ)からずれてしまったので、
ひたすらその自分の心を修正し、タオと調和する心を取り戻そうとした
だけ。

そうしたら、
図らずも、村には大雪が降ってきた。

このお話を始めて聞いたとき
驚くとともに心の底から
「おぉ〜〜〜〜〜〜〜!!物事の本質がここに書かれてる!!!」
「魅力的な生き方!!」
と感動しました!

どんな時も
自分の心や頭がざわついていたら一旦離れて落ち着かせる。

焦ったいかもしれませんが
一番有効かつ、予想外の展開を切り開くことに繋がるかもしれません。

自分を落ち着かせる

講座で易をするときも
自分がどんな状態なのか確認して、
氣を落ち着かせてから易をすることを
直美ちゃんが伝えてくれています。

クリアな状態で質問をするのと
乱れた状態で質問をするのでは全然違って来ますから。

易の面白いところだなと思うのです。
タロットや他のカードも同じですよね。

易からの答えは自分の潜在意識からのメッセージ。
自分の体に聞く方が答えが的確です。

暦と体の関係を知り、易と腸の関係を知り
自分の中から答えを導き出す。
そんなツールとして一緒に学びましょう♪

お申し込みはこちらから。

易と腸の講座(リクエスト開催受付中)

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?