見出し画像

御岳山に登ろう

新緑は雨露に輝く。

2022年5月24日(火)

東京都…青梅市/西多摩郡日の出町

年に一度の奥多摩遠征は毎回「どの山登ろうか」と待ち遠しい山行の一つでしたが、この二年は自粛していました。

「今頃は新緑を迎えて、魅力的なんだよなぁ」

「登りに行きたいなぁ」

「今年はいいでしょ!」という訳で、

今回の山行は古くから霊山として崇められ、山頂に武蔵御嶽神社を冠する御岳山に登ってきました。

まずは奥多摩の地図を広げて計画を練りましょう。

この作業がまた楽しくてね。

ケーブルカーに乗っての往復では物足りないし、
大岳山まで歩くとキツそうだしなぁ。

「どういうルートで歩こうかな?」

日の出山から廻って来れば、
なかなか面白そうですよ。

「スゥーハァー」

若葉の森で大きく深呼吸。

「最高に気持ちいいね」

⛅️曇りのち晴れ 🌀平穏 🕖07h02m
🐾29,842歩 19.2km ⇅1365m
🥢駒鳥売店 とろろざるそば 980円
🚙御岳苑地駐車場 800円
♨️河辺温泉 梅の湯 880円

7:20 御岳苑地駐車場⇒筑瀬尾根登山口⇒
高峰山⇒竜の髭⇒日の出山⇒武蔵御嶽神社⇒
長尾平展望台⇒表参道⇒御岳苑地駐車場 14:22

今日は朝から晴れの天気予報でしたけど…

「あれれっ!」

曇天の空模様で、周囲の山々は霞に消えています。

「なんでよー!」と言ったってしょうがないね。

7:20
御岳苑地駐車場

この駐車場を起点にすれば、いい感じに周回ルートを歩けそうです。

ボチボチ行きましょかー。

平日の早朝という事もあってか、
二台の車があっただけでした。
都道45号線を歩いて筑瀬尾根の登山口に向かいます。
思いのほか交通量が多いです。
車の往来に気をつけましょう。
どんより〜。
寒山寺駐車場を起点にすれば良かったかも、
ここなら無料でしたね。

7:56
都道45号線/林道大入線

都道から右折して細道に入りました。
あらっ!通行止め!!
徒歩ならいいのかな?
ここまで来たらもう引き返せないね🙇🏻
てくてく。
ナンバー付きの車が二台も放置されています。

8:29
筑瀬尾根登山口

登山口には緊急時のヘリポートがありました。
ベンチに座って一休み。
林道脇から筑瀬尾根に上がります。
今回も地下足袋ですよー。
明瞭な登山道が続いています。

8:59
P583

尾根から北面の植林帯に山道が下がっています。
近辺の地形図には多くの山道が記されていますが、植林帯の作業道でしょう。
下から登ってくる事も可能だと思いますが、登山口から尾根道を辿るのが賢明ですね。

灌木が生い茂り、鬱蒼としていました。
ようやく太陽が顔を出しましたけど…
なかなか晴れないね〜。
ヒンヤリ〜。
雨に濡れると、新緑の香りが更に引き立ちます。
あ〜いい匂い♫
梅野木峠からの道が合流しました。
この尾根はご当地アルプスですな。

9:33
高峰山たかみねやま 755m

植林に囲まれた小ピークです。

少し伐採されていましたが、展望は有りません。

先に進みましょう。
登山道が二手に別れます。
南側から山腹を巻く道もありましたが、
「竜の髭」に向かって尾根道を登りますよー。

9:53
竜のひげ 768m

なんて素敵な名前がついているのでしょう?

山名の由来が気になりますね。

日の出山の山頂まであと少しですよ。
ヤマツツジがお出迎えです。

10:14
日の出山ひのでやま △902.0m

到着〜!

ハイカーさんが数人いました。

やっと晴れてきましたー☀️
まだ雲が多く、展望はいまひとつでしたね。
都心部は霞んでしまいました。
西方には御岳山と奥の院のピークが見えます。

10:45
さてと、御岳山を目指して出発しましょう。

素泊まりのみ利用出来る様です。
詳細は日の出町のHPからどうぞ⬇︎⬇︎⬇︎
「キャッキャ」と、子供たちの声が聞こえて来ました。
クラスのハイキングかな!
「こんにちはー!!」と元気一杯です。

御岳山の周辺には宿坊と旅館がたくさんあります。

熱心な信者が多い様ですね。

はぁ、大したもんだ!

武蔵御嶽神社の公式サイトはこちら⬇︎⬇︎⬇︎

11:35
武蔵御嶽神社 随神門

隋神門をくぐって上に登りましょう。

普段は神仏に無頓着ながら神聖な場所に来ると、
自然と頭は下がるものですね

爽快☀️

境内は参拝者とハイカーで賑やかでした。

人を写さずに写真を撮るのは難しいです。

奥の院のピークを樹間に望みます。

境内を一回りしたら、
長尾平展望台に向かいましょう。

尾根から日の出山がよく見えました。

12:05
長尾平展望台

良く晴れましたけど、遠方は霞んでしまいましたね。

さてさて、飯にしましょうか。

「何処がいいかなぁ!?」

「おっ!」

『駒鳥』みっけ、ここにしよ!

なんでって僕の苗字『羽鳥』って言うんです。

                  …😅

12:20
駒鳥売店

『とろろざるそば』 980円也
旨いよー。

12:45
混んできたので、サクッと出ましょうか。

迷路の様な細道を歩いて行きます。
あれっ!どっち!こっちか!!
マジで分からん。

13:01
御岳ビジターセンター

ちょっと寄って行こうかな。

スタッフさんに周辺の情報を聞いて、
再訪時の参考にしましょう。

通行止めの登山道がいくつかあるそうで、
海沢うなざわ探勝路はオススメ出来ないってさ!

お土産頂きました✌🏼
ケーブルカーの駅には行かず、表参道を歩いて下山します。
ケーブルカーが整備される前は
この道を歩いて御岳山に登ったのですね。
表参道の大杉には調査用の番号がついていました。
気がついた時には既に百番台、一番が気になりますね。
杉並木一号の大杉は"NO784"

13:50
御岳登山鉄道 滝本駅

まだまだ歩くぜ!
ケーブルカーに乗るのは二十年後だ😆

ご参考までに⬇︎⬇︎⬇︎

さてー、車道を歩いて駐車場に戻りましょう。

14:22
御岳苑地駐車場

終了〜!

車道歩きが多かったですけど、
なかなか良いルートでした。

やはり往復での山行よりも
周回ルートの方が楽しいですね。

今回は曇天のスタートでしたが、後半は良く晴れて奥多摩の新緑を存分に楽しむ事が出来ました。

次回はどの山に登ろうかな!

#362〈おしまい〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?