見出し画像

榛名山に登ろう ~ 三ッ峰山、天目山

水光瀲灔すいこうれんえんとして晴れ方まさに好く、
山色空濛さんしょくくうもうとして雨もまた奇なり。

2022年9月16日(金)

群馬県…高崎市/吾妻郡東吾妻町

去る9月1日に気象庁は観測史上最も早いとされていた関東甲信地方などの梅雨明け時期について、速報段階の6月下旬より約1カ月遅い7月下旬に確定したと発表しました。
後日になって速報値と確定値が変更される事は少なくない様です。

梅雨明け宣言の後は早々にグズついた天候が続き、今年は夏らしい日は少なかった様に思います。
9月に入っても曇天の日が多く、そのまま台風シーズンとなりましたが、今日は久しぶりに晴れの天気予報です。
小さな秋を探しに榛名山へ登ってみましょう。
って何でよー、ガン曇りじゃんかよー。

⛅️曇りのち晴れ 🌀平穏 🕕6h9m
🐾21,062歩 11.3km ⇅745m
♨️榛名湖温泉 ゆうすげ元湯 520円

8:20 松之沢グランド⇒榛名旭岳⇒三ッ峰山
⇒西峰⇒七曲峠⇒天目山⇒氷室山⇒天神峠⇒
榛名湖畔の宿 記念公園⇒榛名公園遊歩道
⇒ヒトモッコ山⇒松之沢グランド 14:29

8:20
松之沢グランド駐車場

あらら!何だか雲行きが怪しくなってきたね。
歩き始めると青空は雲に消えてしまいました。

他に車はなく、静かな駐車場でした。
マツムシソウ
キツリフネソウ
ツリフネソウ
松之沢峠に向かい少し車道歩き。
峠の手前から関東ふれあいの道に入ります。
尾根を左折して展望の榛名旭岳へちょっと寄り道。
ノアザミ
カメバヒキオコシ

8:45
榛名旭岳 1236m

あちゃ〜、雲に囲まれて真っ白ですよ。
今回のルートで一番の展望峰だったんですが、
残念でした。

榛名富士は見えたり、見えなかったり。
沼ノ原から相馬山もご覧の通りでした。
関東ふれあいの道に戻り、外輪山を巡りましょう。
ホッホッホッ!
曇天の空でしたが、歩くには気持ちいい陽気です。

9:19
三ッ峰山/縦走路分岐
縦走路から外れて三ッ峰山へ向かいます。

この道を歩くのは久しぶりだなぁ。
ガスってきちゃったね。

9:32
三ッ峰山 1315m
木に囲まれた山頂の展望は皆無で、ひっそりと祠が祀られているだけです。

縦走路へ戻る前に分岐を直進して、
西峰まで足を伸ばしてみましょう。
こちらまで歩く人は稀でしょう。
道形はかなり細くなります。
西峰へホイッとひと登り。

10:00
三ッ峰山西峰(仮) 1288m
こちらも疎林の中で展望はありません。

山名板はありませんでした。
南の尾根にも踏み跡が見えます。
北の尾根は刈り払われていました。
県道の榛名山箕郷線まで降りられるかも?
さて、来た道を戻りますかね。
三ッ峰山の下の分岐から
外輪山の縦走路へ戻しましょう。

10:22
三ッ峰山/縦走路分岐

いまひとつの天気になりましたが、
ハイカーさんがちらほらといましたね。
紅葉はまだまだこれからです。

10:40
七曲ななまがり

車に気をつけて県道を渡ります。

10:58
天目山てんもくやま 1303m

僅かな展望が望める南の窓はどんより景色。
霧にまかれた縦走路を只々歩くのみです。

11:24
氷室山ひむろやま 1236m
山頂は狭く木に囲まれています。

山頂の北側から榛名湖を見下ろします。
南尾根の展望地まで行ってみましょう。
そうだろね。
わかってたさ。

11:45
天神峠に下山しましょう。

大きな石燈籠を過ぎれば天神峠はすぐそこです。
ツユクサ
クサボタン

12:06
天神峠
のんびりと湖畔を歩いて帰りましょうかね。

車やバイクに気をつけて渡りましょう。
湖畔の宿記念公園にちょっと寄り道。
てくてくと車道を歩き。
釣り人が多かったですね。
何が釣れるのかな?

12:40
榛名湖西岸
ここでランチタイムにしましょう。

うんまいぜ。
陽が差してきました。
ふぅぃ〜、気持ちいいね。

13:20
さて、行こか!
榛名公園遊歩道を歩いて帰りましょう。

湖畔から掃部ヶ岳を望みます。
ここら辺でいいかな、駐車場に帰る前に
ヒトモッコ山に登ってみましょう。
目印も踏み跡も無いので、笹薮を踏んで登ります。
山頂部はのっぺりとしています。

13:52
ヒトモッコ山 1145m
樹が多く笹薮に覆われていて、展望は皆無です。

山名板を見つけました。
目星をつけて笹薮の斜面を下ります。
水道施設が見えてきましたね。
ここまで下れば道がありますよ。
下の水道施設で遊歩道に合流しました。

14:06
榛名公園ビジターセンター

晴れたねぇ。
ビジターセンターの前では乗馬体験が出来ますよ。
『昭和天皇行幸の道』を歩いて
松之沢グランドに戻りましょう。
マツムシソウ
アキノキリンソウ

14:29
松之沢グランド駐車場
朝はいまひとつの天気でしたが、午後は晴れて気持ちいい陽気になりました。
今回のコースは程良いアップダウンがあって気持ち良く歩けますよ。
春から夏は花が多く、紅葉の頃も良いでしょう。
個人的には冬枯れのハイキングもオススメです。

さぁて、温泉入って帰ろ♨️

#373《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?