見出し画像

尼ヶ禿山、鹿俣山に登ろう

陽光揺れる。

2022年7月23日(土)

群馬県…沼田市/みなかみ町

玉原高原は関東地方では有数の
ブナの森として知られています。
「えっ、知らない!?」
小尾瀬と呼ばれる玉原湿原は…
「えっ、聞いたことない!?」
てか"玉原"ってなんて読むの?
"たんばら"と読みますよ。
ではでは紹介しましょうかね。

鹿俣山かのまたやまの西麓に広がる"森林リゾートたんばら"にはペンションやキャンプ場があり、一年を通して様々なアウトドアアクティビティを楽しむ事が出来ます。

ハイキングシーズンには鹿俣山や尼ヶ禿山あまがはげやまが人気で、玉原湿原の散策やブナの森での森林浴、ラベンダーパーク(有料)などがオススメです。
秋にはブナの森の黄葉が素晴らしく、積雪期にスキーパークのパウダースノーで思いっきり遊ぶのも良いでしょう。

🌦晴れ時々小雨 🌀軽風 🕗8h4m
🐾29,372歩 18.2km ⇅1135m
♨️昭和温泉 昭和の湯 500円

8:00 センターハウス⇒玉原湖⇒尼ヶ禿山
⇒玉原湿原⇒長沢⇒ブナ平⇒水上鹿俣ルート
⇒鹿俣山⇒武尊山ルート⇒森林キャンプ場
⇒センターハウス 16:04

道の駅「月夜野矢瀬親水公園」の駐車場で
僅かな仮眠…  パラッ、パラパラ
「あれっ、雨?」
「今日の天気予報は晴れだったけど?」
なんて愚痴ったってしょうがないね。
AM7時にセットしたアラームがなる30分前に
雨の音で起きちゃったよ🥱

周囲を見渡すと上空は雨空でしたが、南の空は晴れていました。
天候回復を期待しながら玉原高原に向かいます。

センターハウスの駐車場に着く頃にはすっかり雨は上がり、雲間に青空が見えてきましたよ。

8:00
センターハウス

さて出発〜!

駐車場に車は三台だけでした。
現在センターハウスは営業していませんが、
トイレは使えますよ。
センターハウスの車止めから先へ向かいます。
ヤマアジサイ
銅金沢ルートの分岐を見送ります。
帰りはこちらから戻ってくる予定です。
「ぶなのわきみず」激ウマです!
なんだか甘くてね、美味しいですよ。

8:12
玉原湿原入口

湿原までは僅かですが、スルーして玉原湖に向かいます。
「玉原自然環境センター」はまだオープン前でした。
しばらく林道を歩いて行きます。
左折します。
次も左折します。
玉原湖が見えてきましたよ。
爽快〜♬
何ヘビだ?ジムグリ?まさかのマムシか?
シマヘビだろうけど模様が分かりにくいね。
気持ちいいねぇ♪
林道沿いはヤマアジサイが花の時となっていました。

8:44
尼ヶ禿山登山口

ここから入山しました。
地下足袋もすっかり馴染んできました。
ホッホッ!
ホーイ、ホーイ!
ホイサッサと!

9:15
迦葉山/尼ヶ禿山分岐

尾根の分岐は右折して、尼ヶ禿山に向かいます。
数年前に迦葉山から尼ヶ禿山に登った事があるので、
この尾根を歩くのは二度目です。
急登もなく、快適ですよ。
⚠️山腹を巻く道は通行止めです。
と言うより登山道はありません!
となっていました。
分岐を左折すれば山頂は近いです。
東の肩に出れば、南方に展望が広がります。

9:43
尼ヶ禿山あまがはげやま △1466.0m

ヤッホッホー!
山頂には三等三角点の標石が埋まっています。
東方は雲が多かったですね。
南方には迦葉山、奥に赤城山がよく見えました。
高檜山、板沢山の稜線まで尾根が続いています。
山頂から西に踏み跡が見えましたが、どこまで?   
いつか積雪期に挑戦してみたいね。

 10:00
さて、行きましょ。

肩からは西方に高檜山、板沢山がよく見えましたね。
アキアカネ
山頂下の分岐は直進します。
あらっ!ポツポツきたよ。
ドンヨリ〜。
玉原高原の辺りが雨の境かな?
南側には青空が広がるのにね。
この分岐も直進しました。
小川を跨いで、山道を進みます。
おっ!林道に出ましたね。
この林道はトンネルで通行止めになっていました。
藤原ダムまで繋がっている様です。
ここで左折して玉原湿原に向かいます。

10:50
玉原湿原北入口

道標が倒れて、湿原に向かう入口は分かりにくいです。
軽く雨が落ちてきますが、
湿原を散策してみましょう。
ヤマアジサイ
コオニユリ
ヒオウギアヤメは花が終わり、さく果ばかりでした。
キンコウカ
またいたよ!シマヘビかな。
ミズチドリ
キンコウカはもう終わり、湿原の花は少なかったです。
タチギボウシはまだ蕾でした。
湿原を後にします。
分岐を直進して、長沢経由でブナ平に向かいます。
ヤマアジサイ

12:05
三角点(長沢)△1302.5m

長沢には三等三角点がありますが、
通過点といった感じで山頂らしくないですね。
展望も皆無です。
分岐を過ぎると、いよいよブナの森となります。
ため息が漏れるほど素晴らしいです。
言葉で表現すると安っぽくなるのでね、
ぜひぜひご体験下さいな。
ブナ地蔵
ほ〜!

12:29
ブナ平

よく整備された水上鹿俣ルートを
辿って鹿俣山に向かいます。
スキー場のゲレンデに出たり入ったり
しながら高度を上げていきます。
振り返ると、尼ヶ禿山の山頂が雲に消えそうでした。
あと0.2kmってあるけど、
山頂までまだまだ遠いですよ。
あと0.1kmかぁ、さっきの道標から
ここまで数百メートルあったからなぁ。
これも信用出来ん!

13:22
鹿俣山かのまたやま △1636.7m

登頂〜!

三角点があるはずなのだが、薮の中かなぁ!?
南方に展望が広がります。
武尊山方面は雲に消えちゃったよ。
子持山、小野子山塊、榛名山が素晴らしい眺めでした。

山頂は貸切りでランチタイムとなりました。

旨〜い!
ワッフル旨し!

14:20
ふぃ〜、お腹を満たしたし、
展望もまずまず良かったし、
そろそろ下山に向かいましょう。

分岐から武尊山ルートを下山します。
こちらのルートもブナの森が素晴らしいですよ。
分岐を右折して森林キャンプ場に向かいます。

15:21
森林キャンプ場

誰もいないね。

たんばらスキーパークのゲレンデは夏季にはラベンダーパークとして大いに賑わいます。
ルートからそのままラベンダーパークに入れますが、入場料が必要ですよ。
ゲレンデの入口にはその旨の案内板があるので、注意しましょうね。
良い大人は良い行動を心がけましょう。
ですが、こそっ〜とゲレンデ横切りました🙇🏻

今日は土曜日で続々と人が上がってきました。
沼田名木百選の「オオヤマザクラ」
でかい!
朝に見送った銅金沢どうきんざわルートから戻ってきました。
"ぶなのわきみず"を汲んで帰りましょう。
そりゃ目的は水割り用ですよ。
今晩は"いいちこ"で決まりだな!

16:04
センターハウス

終〜了〜!

約18キロのロングルートでしたが、急登もなくなかなか良いルートでしたね。

夏場は苦しい山登りも、今日は小雨に降られながら涼しいブナの森では心底癒されました。

玉原湿原は季節毎に花が変わるので、
雪解けから秋口まで楽しめると思います。

小ぢんまりとした湿原ですが、
小尾瀬と呼ばれるのがよく分かりますね。

個人的に玉原高原のオススメは
なんてったって"ブナの森"でしょう。

ホントに最高で、ため息が漏れる程に気持ちいいですよ。

盛夏の森林浴がベストだな👍🏼

#368〈おしまい〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?