見出し画像

大津、三ツ岩岳に登ろう

霞に籠るひとつ花。

2022年4月24日(日)

群馬県…甘楽郡南牧なんもく

細い枝先の一本に一輪の花を咲かせることから、西上州ではアカヤシオのことを"ひとつ花"と呼んでいます。

花期には岩峰を彩るピンク色の可憐な花を求めて、多くの人々が西上州の山々を訪ねます。
その中でも南牧村の大仁田ダム周辺の"ひとつ花"の群落は素晴らしく、三ツ岩岳と烏帽子岳はハイカーさんで大いに賑わいます。

数日前にインスタグラムを散見していると、西上州の山々では"ひとつ花"が盛りとなっていました。

次の休日は雨模様だし、その次はGWで人出も多いだろうし、今回を逃すと"ひとつ花"の見頃は終わってしまうかなぁ、と思いましてね。
今日の天気予報はいまひとつでしたが、久しぶりに大津から三ツ岩岳へ歩いてみることにしました。


⚠️大津に関して
大津から三ツ岩岳への縦走ルートは一般向けではありません。
ルート上には急峻な岩場の登下降があります。
残置のロープが下がっていましたが、安全確保の為にはロープを携行した方が良いでしょう。


☁️曇り 🌀平穏 🕠5h27m
🐾16,427歩 6.8km ⇅790m
♨️磯部温泉 恵みの湯 520円

7:15 大仁田ダム駐車場⇒大仁田川⇒大津⇒
三ツ岩岳⇒竜王大権現⇒大仁田ダム駐車場 12:42

天気はいまひとつで曇天の空模様です。

駐車場には十数台の車が停り、ほぼ一杯でした。

早朝はまだ静かだと思っていましたが、
皆さんお早いですね。

7:15
大仁田ダム駐車場

雨降らないといいなぁ、出発〜!

ジャジャ〜ン!
今日は地下足袋登山デビューです。
歩き具合はどんなものかな!?
三ツ岩岳の登山口となる"竜王の里宮"です。
登山の安全を祈願しましょう。
里宮橋を渡って烏帽子岳方面に歩いて行きます。
周囲の山々は靄の中でした。
ダムの上から駐車場を見下ろすと、
数人のハイカーさんが見えましたよ。
ダムの周遊道路を歩いて大仁田川に向かいます。
烏帽子橋の先にはバリケードが置いて有ります。
通行はNGなのかな?
関係者では有りませんが…入りま〜す🙇🏻
この先で車道は行き止まり!
ホイっ!ホイっ!!と
飛び石で左岸に渡ります。

左岸に山道が続いていますが、崩落箇所がいくつか有りました。

必ず左岸を進みましょう。
道形は薄いですよ。
あららっ!崩れてるねぇ。
軽くて、いい感じかも!!

広々とした中洲が見えて来ましたね。

ここが大津への取り付き点になります。

8:30
中洲

目印が有りましたが、分かりにくいかも。
取り付きの谷間には土砂が流出しています。
登るとガラガラと崩れるので、
写真の右手から植林帯に入りました。
目印も踏み跡も有りませんよ。
谷間に戻ると、ピンクのテープが有りましたね。
倒木を跨ぎながら、薄い踏み跡を登っていきます。

8:56
大津稜線

ガスガスですな。
"ひとつ花"がお出迎えです。
古いワイヤーが放置されていました。

9:17
大津おおつ中央峰

狭い岩峰からの展望は…白一色でした。

痩せた尾根を進みます。
何て書いてあるのかな?
大津○○峰!?
このワイヤーケーブルは何でしょうかね?
⚠️滑落注意、トラロープを過信してはいけません。
手がかりがあるので、落ち着いて登りましょう。

岩場を登り上げれば大津本峰となります。

9:42
大津おおつ 1053m

YayYay!

2014年以来、8年振りの登頂となりました。

何も見えんけど。

『大津』の山名は岩峰が多いという意味の
『多頭』から転じたものと云われています。

山頂を後にガスガスの中、痩せた尾根を辿ります。

⚠️ここでのルートミスは厳禁ですよ。

目印が無いので、GPSでルートを確認しました。

こんなんだったかな?
忘れちゃったよ。
岩場の下降点には残置ロープが有りましたが、
今日はしっかりとロープ持参で来ましたよ。
⚠️転落注意、7、8メートルはあるでしょう!
下降した岩場を見上げます。
まだヤセ尾根が続くので、気をつけましょう。
木立ちの尾根に降りると、
尾根コースまであと少しです。

10:25
三ツ岩岳尾根コース

整備された登山道に合流すると、霧の向こうから
チリン♪チリン♬と鈴の音が聞こえてきました。

今日はここまで誰にも会わずに静かな山行が続いていましたが、三ツ岩岳は賑やかそうです。

ハイカーさんと挨拶を交わしながら
登山道を登っていきます。
ヒカゲツツジ。
竜王大権現コースと尾根コースの
分岐まで上がれば山頂はすぐそこです。
山頂から話し声が聞こえてきましたよ。

11:07
三ツ岩岳みついわだけ △1032.2m

展望は霞に消えていました。

仕方なし。

端の方に腰を下ろしてランチタイムにしましょう。

岩峰の石仏はガスガスで見えませんね。

数人のハイカーさんが登って来ました。

山頂はそんなに広くはないのでね、
そろそろ下山しましょう。

11:45
さぁて、出発〜!

竜王大権現コースを下山します。
まだまだハイカーさんが登ってきますね。

12:19
竜王大権現

植林帯の中をジグザグに下っていきます。

12:32
尾根コース/竜王大権現コース分岐

登山コースの分岐まで降りれば、
登山口まであと少しです。
ふぅぃ〜。

12:42
大仁田ダム駐車場

今回は静寂の〈大津〉と喧騒の〈三ツ岩岳〉という対照的な山歩きとなりました。

残念ながら天気はいまひとつで、山中は霞に囲まれて展望は皆無でしたね。

岩峰を華やかに彩る"ひとつ花"を楽しむ事が出来ずに心残りがあるので、またいつか花の頃に登りに来る事にしましょう。

ともあれ、まずまずの山歩きを楽しめたので、
たまには曇天のガスガスハイキングも良しと!?
としましょうかね。

〈おまけ〉
地下足袋ハイキングの話しを少し。

人差し指と親指の間がちょー痛いです。
下山時にグッ!グッ!!と前に詰まってしまうのが原因と思います。
何度も履いて慣れるしかないでしょうね。

軽くて履き心地も良い感じだったので、
今シーズンはまだまだこれで頑張るぜぇ。

山は選ぶけどね✌🏼

#359《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?