見出し画像

黒湯山、御飯岳に登ろう

春雪が消える前に。

2023年4月11日(火)
群馬県吾妻郡嬬恋村/長野県上高井郡高山村

ぐんま県境稜線トレイルの万座・志賀高原エリアでは毛無峠から渋峠の間の行程のほとんどが車道歩きになっています。
将来的には県境の尾根通しでトレイルが整備されるかもしれませんが、今のところそういった話は耳にしませんね。
どうもスッキリしないので、残雪期ならば県境を辿れるだろうと昨年万座山まんざやまから黒湯山くろゆやまへの縦走にチャレンジしましたが、万座峠でタイムアップとなりました。

今回は万座峠から黒湯山くろゆやま御飯岳おめしだけと残雪を辿って県境の尾根を歩いてきました。
黒湯山の稜線は雪解けが早く、背丈を越える笹の薮漕ぎが続いて気持ちが折れそうでしたが、御飯岳は十分な積雪で快適な雪山歩きを楽しめました。

☀️晴れ 🌀平穏 🕖6h51m
🐾23,631歩 14.4km ⇅720m
♨️万座温泉 日進館 1,000円
🚗万座ハイウェー 1,070円

6:20 万座住民センター⇒万座峠⇒P1838
黒湯山⇒P1899⇒御飯岳⇒県道466号牧千俣線
P1838⇒万座峠⇒万座住民センター 13:11

今年の県道466号牧千俣線は4/26(水)に冬季閉鎖が解除になります。
当初は県道の冬季閉鎖が解除された後に車で万座峠まで入りサクッと歩く計画でしたが、今年は山間部の融雪が早いので、それでは間に合わないと思い慌てて出掛けてきました。
今日は良い天気になりそうで、気分は上々です。
6:20
万座住民センター
出発〜!

住民センターの駐車場に車を停めました。
この時期なら問題無いかな?多分?
県道466号牧千俣線(上信スカイライン)は冬季閉鎖で、
万座住民センターの先から通行止めになっています。
朝の県道は冷え込みで凍結してツルリンコでした。

6:42
万座峠まんざとうげ

県道の雪はあったり無かったり、
やはり雪解けは早い様です。
万座峠から笠岳さんが良い眺めでした♪
奥に黒湯山、県境尾根に見える雪は少ないね。
GoGo!写真左の薮に突入します。
雪のある所を繋いで登って行きます。
雪が固く締まっていました。
クランポンを着けましょうかね。
おっ!、そう来るか。
おぃおぃー!
おいぃ〜!
この辺の笹は腰くらいでしたね、問題無しよ!

7:44
P1838
万座峠から強引に県境を突破してきましたが、ここで一旦車道に降りて、除雪車の先から再び県境を辿ります。

ドデカい除雪車が停まっていました。
今日も仕事かな!?
このラインが県境だから突っ込むしかないね。
笹薮を抜けると、雪尾根が続いています。
でもないけど、何とかなるさ!
高度が上がれば、薮は雪の下です。
雪もほどほどに締まり最高ーだね。
YayYay♬
山頂までもう少し。

8:24
黒湯山くろゆやま △2007.2m
ちょいと小話を一つ!
全国で2007mの△三角点峰は黒湯山の他にはないそうです。
三角点峰にこだわらずとも、その年の標高の山を目指して遠出する人も多いでしょう。
黒湯山は2007年に嬬恋村観光協会を中心に登山道を整備してアピールしたみたいですが、整備したのはその一年だけだった様です。
再び薮山に戻ってしまった黒湯山の山行ブログはほとんどが残雪期のものです。
ぐんま県境稜線トレイルがその頃の開通だったら、今でも登山道があったかもしれませんね。

山名板はG氏が付けたものかな?
寂峰に山名板があると嬉しいですね。
北方には笠岳さんが良いお姿です。
東方は横手山を遠望します。
中野市方面は春霞ですね。
山頂から県境尾根を西に向かいます。
ずっとこんな感じなら問題無いけどね。
そうはいかんのよ。
ふんふん!
うおりゃ〜!
場所によっては酷いもんです。
ふぅ、御飯岳を眺めて一息入れましょう。
黒湯山の南面は地形図を見る限り緩傾斜で、
どこからでも県道へ逃げられそうですが、
薮を抜けながら県境の尾根を進みました。
県道へ降りる手前の笹薮は酷かったね。
100m以上ずっと薮漕ぎでした。
県道まであと少しだから頑張りましょう。
県道466号牧千俣線に降りて、黒湯山の県境歩きは完了。
ホッと、ひと安心です👍🏼

9:35
P1899 群馬県/長野県

県境の看板から御飯岳の北尾根に取り付きます。
入山するとすぐにテープがありましたが、
目印があったのはここだけでしたね。
さて、Let's go!
積雪はまだまだたっぷりでした。
山中にはダケカンバの巨木がたくさん。
雪尾根はよく締まって快適でしたね♪
大岩は東側から巻いて登りました。
最初の急斜面は四肢を踏ん張って行こう!
ホイ、ホイ、ホイ。
またまた急斜面、Go Go!
山頂まで急斜面は三ヶ所あって、
降雪後やクラストしてる時は難所でしょう。
本日はグッドコンディション👍🏼
うわわっ!🧸起きてるね?
チリリン🔔お邪魔してますよー!
三カ所目の急斜面を登れば、山頂まであと少しです。
山頂が見えてきましたよー。

10:28
御飯岳おめしだけ △2160.4m
ヤッホッホー!
やったぜぃ🙌🏼
2015年以来、二度目の登頂となりました。
風は穏やかで、気持ちいい展望が広がります。
山頂は笹薮に囲まれて展望はいまひとつだった印象でしたが、積雪期はなかなか良い雰囲気です。

雪原の広い山頂部でウロウロと山名板を
探すと、東の端に見つけました。
南方は破風岳、土鍋山から四阿山など。
北方には笠岳さんから横手山。
さてさて、飯にしよ!
美味し。

除雪車が動いている様です。
ゴーン、ゴーンと大きな音が御飯岳の山頂まで聞こえてきました。
のんびりと休めたし、そろそろ帰りましょうかね。
11:20
出発〜!

急斜面を慎重に降ります。
雪尾根からは展望が良く、気分は最高です。
ホイ、ホイ、と快調に歩けたね。

11:46
P1899 群馬県/長野県

あっという間に県道まで降りてきました。
ここでクランポンを外して、ひと休み。
のんびりと雪の県道を歩いて帰りましょう。
26日の県道開通に向けて、除雪車が二台稼働してました。
邪魔してすいませんね🙇🏻

12:42
万座峠

さぁ、駐車場まであと少しです。
てくてく。

13:11
万座住民センター
よしっしゃ〜!
県境歩きは無事に終了となりました。

黒湯山の稜線は融雪が早かった様で、笹の薮漕ぎが酷く心が折れそうでしたが、後戻りしても同じ事と何とか踏ん張りました。
例年ならば林道開通後のGWの頃までは雪の県境稜線を歩けると思いますが、やはりその年の積雪の量によりますね。
このエリアの残りの熊四郎山から渋峠までの県境はいつかやらねばな!
#390《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?