見出し画像

尾瀬の山に登ろう 〜 燧ヶ岳

大きく深呼吸、息を整えて。

2022年8月22日(月)

群馬県利根郡片品村/福島県南会津郡檜枝岐村


『夏の思い出』
作詞 江間章子 作曲 中田喜直

夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径

水芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花のなかに そよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ

水芭蕉の花が 匂っている
夢みて匂っている水のほとり
まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 遠い空


最初の一節くらいは皆さん歌えるでしょうか。
この歌は昔から長く親しまれている歌曲ですが、どうもしっくりとこないのは水芭蕉は春の花という認識だからでしょうね。
個人的には夏が来なくても、四季折々に尾瀬の風景を思い描き、年に一度は尾瀬の山歩きを楽しんでいます。

以下はWikipediaより抜粋し改編しました。
『(夏の思い出)その想いのゆくえ』にて
作詞の江間章子は以下のように述べています。
「尾瀬において水芭蕉が最も見事な5、6月を
私は夏とよぶ、それは歳時記の影響だと思う」
歳時記には俳句の季語が掲載されており、
水芭蕉は夏の季語となっています。

⛅️曇りのち晴れ 🌀平穏 🕚11h09m
🐾46,319歩 26.8km ⇅1600m
🚙大清水駐車場 一日500円
♨️寄居山温泉 ほっこりの湯 550円

5:10 大清水⇒一ノ瀬⇒三平峠⇒三平下⇒
尾瀬沼南岸コース⇒沼尻休憩所⇒ナデッ窪
⇒俎嵓⇒柴安嵓⇒ミノブチ岳⇒長英新道⇒
尾瀬沼ビジターセンター⇒三平下⇒三平峠
⇒一ノ瀬⇒大清水 16:19

登山口の大清水に向かう車窓の景色は曇天の霞に消えて、雨が落ちてきそうでした。
今日の群馬県内の天気予報は曇りでしたが、尾瀬は晴れの予報で、それを当てにして来たのにね。

今回の目標の燧ヶ岳は大清水からの往復で25kmを越える長丁場となります。
燧ヶ岳に登るのは七年振りで、前回と同じルートでチャレンジしてきました。
よわい50を越え、体力は衰えたのか?まだヤレるのか?
はてさて、タフな山登りの始まりです!

5:10
大清水駐車場

駐車場には十数台の車が停まっていました。
大清水は静かで、誰もいなかったね。
Let's go!
前半はのんびりボチボチと行きましょう。

6:03
一ノ瀬休憩所

どんよりと曇り空で、気分が上がらないね。
すっかり慣れた地下足袋登山ですが、
今日の長丁場をこなせるかな!?
あららっ!
道の真ん中に穴がポッカリ🕳
地下足袋の足元は既にびしょ濡れです。
水場のベンチに座って、一息入れましょう。
高度が上がり、周りは霞の中。
晴れないかなぁ、ダメかなぁ。

6:58
三平峠
ここまで誰にも会わず、静かな峠でした。

樹間に尾瀬沼が見えてきましたよ。

7:16
尾瀬沼休憩所

ハイカーさんの姿がちらほらと見えました。
尾瀬沼休憩所で水を汲んでいきましょう。
燧ヶ岳は雲の中に消えていました。

天気良くないし、どうしようか!?
このままなら尾瀬沼を散策して帰ろかな。
とりあえず、南岸コースを周ってみましょ。

7:30
よし、行こう!

何の鳥?
晴れそうもない感じですけど…
こんな尾瀬沼も美しいですね。
おっ!青空が少し見えてきたね。
燧ヶ岳が見えてきたよー!
あっと言う間に晴れちゃったよ。
どういうこと、晴れたからいいか!
ワレモコウ
Wow♬
イワショウブ
YayYay🎶
アキノキリンソウ
キベリタテハ
沼尻休憩所が見えてきました。

8:26
沼尻休憩所
休憩所の建物は2015年の火災により全焼してしまいましたが、2018年に再建されました。

閉まってるね、土、日は営業してるのかな?
ベンチに腰を下ろして、一休みしましょう。

8:35
さぁ行こう!

ナデッ窪から山頂を目指します。
イワショウブ
オゼミズギク
ナデッ窪は道悪の急登が続きます。
只々、ひたすらに…
登れ、登れ。
ふぅぃ〜、息が切れるね。
木イチゴを摘まんで一休み。
大きく深呼吸。
じっくりと行こうぜ!
よっしゃ!俎嵓が見えてきたよ。
オヤマリンドウ
ナンブアザミ

10:09
8合目(長英新道分岐)

ここまで来たら、もうひと頑張りです。
マルバダケブキ
爽快、爽快!!
柴安嵓も姿を見せましたよ。
山頂はハイカーさんが多そうです。

10:26
俎嵓まないたぐら △2346.2m
登頂と時を同じくして山頂は
ガスに包まれてしまいました。
「何でよー」
「もうちょい待ってよー」
って言ったってしょうがない。
柴安嵓へ向かいましょう。

△二等三角点
ガスガスで柴安嵓が見えないよ。
狭い登山道を続々とハイカーさんが行き交います。
ホッホッホッと。
山頂下の岩窟の中はまるで冷蔵庫です。
中に入ってクールダウン、寒む🥶
アキノキリンソウ

10:46
柴安嵓しばやすぐら 2356m
ヤッホッホー!
山頂はたくさんのハイカーで賑やかです。
残念ながらこちらもガスに包まれていました。

これじゃしょうがないね。
メシにしよう。
いつものインスタントラーメンも
日本百名山の山頂で食べればご馳走です。
旨いね〜🍜
本日のデザートはどら焼きでございます。
あれっ!青空じゃん。
時折りガスが切れて展望がありましたよ。
シャッターチャンスを逃さずに平ヶ岳をパシャリ!
見晴をズームアップでどうぞ。
荒沢岳を遠望します。
中ノ岳や越後駒ヶ岳も雲の切れ間に見えましたよ。

風は無く、穏やかな山頂でした。
ガスの切れ間にいつまでも展望を待ちたい雰囲気でしたが、そろそろ下山しないとね。

11:40
さて行こか!

俎嵓に向かって来た道を戻ります。
Wow!
途中から柴安嵓を振り返ると今日一番の展望です。

11:56
俎嵓まないたぐら

俎嵓の山頂下を横切って下りましょう。
登ってくるハイカーさんがボチボチといましたね。
ナデッ窪の分岐から長英新道を下山します。

12:11
ミノブチ岳 2220m

山頂の南端から尾瀬沼を見下ろします。
尾瀬沼まで続く長英新道は長い道のりです。
オヤマリンドウ
樹林帯の道を下っていきます。
長英新道の上部はなかなかの急坂でした。
少しずつ傾斜が緩んできましたよ。
後半は美しい樹林帯を眺める余裕が出てきました。
木道が出てくれば、尾瀬沼までもう少しです。
樹間に浅湖湿原が見えてきましたよ。
鹿除けのゲートを抜ければ大江湿原は近いです。

13:51
大江湿原
大清水まで先が長いな、もう疲れちゃったよ。
曇天の空模様だけど、雨は大丈夫かな。

イワショウブ
アキノキリンソウ
ワレモコウ
トリカブト
燧ヶ岳の山頂は雲の中に消えていました。

14:08
尾瀬沼ビジターセンター

昨年来た時はドロドロに汚れていたので、
中に入りませんでした。
今日はちょいとお邪魔しましたよ。
ヤナギラン

14:25
出発〜!

燧ヶ岳よ、またいつか👋🏼

14:38
尾瀬沼休憩所

14:52
三平峠
登ってくるハイカーさんが多かったですね。
皆さん尾瀬沼にお泊まりの様で、羨ましいな。

15:27
一ノ瀬休憩所
15:30のバスが待機していましたが、
大清水までもうひと頑張りです。
バス片道700円 VS 刺身の五点盛り680円
後者に軍配が上がりました(笑)

旧道は橋が落ちている為に通行止めです。
トボトボと会津沼田街道を歩きます。
旧道はこちらから通行可ですよ。
カーン🔔一人通りまーす。
アキアカネもそろそろ里に降りて行くでしょう。

16:19
大清水駐車場
ふぅぃ〜、ちかれたけどね〜😮‍💨
七年前より早かったんじゃない。
まだまだヤレるもんだ✌🏼

駐車場では係のおじさんが暇そうにしてました。
夏の終わりは花も少ないし、平日はハイカーさんが少ないみたいね。
紅葉の頃は賑やかになると良いですね。

尾瀬でのんびりと数日過ごしたいけどなぁ、
それは引退してから好きなだけ出来るからね。
それまでは日帰りハイクで楽しみましょう。
来年は何処を歩こうか、どの山に登ろうかと
もうワクワクが止まりませんね。

#371《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?