見出し画像

上州武尊山に登ろう

雲外に蒼天有り。

2021年8月27日(金)

群馬県…みなかみ町/川場村

エンジョイサマー!!と今シーズンも夏山登山を楽しみにしていましたが、八月の中頃は悪天候の日が多くせっかくの休日も雨降りで退屈な時を過ごしていました。

さらに新型コロナの新規感染者は増えていく一方で8月20日には群馬県に二度目の緊急事態宣言が発令となりました。
個人的には二回のワクチン接種も完了して不安や心配は少ないですが、引き続き感染症予防に努めていくつもりです。
いったい今後はどうなっていくのでしょうかね。

今日は久しぶりに晴れの休日になりそうです。
こんな良い日に家に引き篭っていられる訳もなく不要不急の外出となりますが、上州武尊山へ登ってきました。

⛅️晴れ時々曇り 🌀平穏 🕣8h24m
🐾30,806歩 13.6km ⇅1280m
♨️仏岩温泉 鈴森の湯 800円

7:30 武尊神社⇒手小屋沢避難小屋⇒沖武尊
⇒剣ヶ峰山⇒武尊神社 15:54

群馬県みなかみ町から県道63号線に入り藤原湖の先で宝台樹キャンプ場へ向かう細道を行くと武尊神社の手前に大きな駐車場があります。
すでに10台程の車が停まっていました。

すぐ前には裏見の滝の観瀑台へ行く遊歩道の入口があります。

上州武尊山ほたかやまには年に一度は登って季節毎の風景を楽しんでいます。

初めて武尊山に登ったのは2011年の夏でした。
現在は廃業したスノーパルオグナほたかのスキー場から沖武尊に登頂しました。

翌年には武尊神社から沖武尊に登りました。
その時はガスに包まれ展望の無い山頂に蜜になる程のハイカーさんがいて、隅の方に腰を降ろして🍙おにぎりをかじったのを思い出します。

今回はそれ以来久しぶりに武尊神社から山頂を目指します。

10年後にまさかこんな世の中になるとは!!
山頂でマスクなんて想像しませんでしたね(笑)
笑い事ではありませんね、すいません。

7:30
武尊神社登山口駐車場

武尊神社に登山の安全を祈願し出発しましょう。

神社の先から未舗装の林道となります。

てくてくと林道を2km程歩いて行くと林道終点に駐車場があって、車が三台停まっていました。

未舗装の林道が心配な方は武尊神社を起点にするのが無難でしょう。
ちょうどいい準備運動になりますよ。

林道終点の駐車場には10台程停めらます。

8:29
1時間歩いて分岐路に到着しました。

今回は手小屋沢避難小屋から山頂を目指します。

左手に進路をとって登っていきましょう。

山の中では少しずつ秋の気配を感じます。

「ヂィィヂィ 」ニイニイゼミが賑やかでしたね。

いい汗かいて💦 気持ちいいね〜。

9:18
上の原コースと合流しました。

尾根道から急降下すると避難小屋があります。

9:24
手小屋沢避難小屋

三人までなら快適かなぁ。

避難小屋から僅かに歩を進めると手小屋沢の清流があります。

熊さん🧸出る雰囲気が全開ですよ(ビビリ😅)

9:40
小休止して出発しましょう。

ズリッ!

痛っー!!

コケちゃったよ。

歳だな。

さてさて気を取り直して登るぞー!

最近雨が多かったので数カ所ある鎖場は岩が濡れてツルツルですよ、気をつけて登りましょうね。

最後の鎖場を越えて沖武尊の西の肩まで上がると
山頂が見えましたが、ガスが包み込んでいます。

青空が消えてしまいました。

いい風吹いてます、秋の涼風が気持ちいいね。

ハイマツの小径を登っていきます。

11:22
上州武尊山ほたかやま △2158.0m

最高峰の沖武尊おきほたかに登頂しました。

うわぁ〜ガスガスでございます。

数人のハイカーさんが休憩中でした。

日本百名山もコロナ禍の外出自粛で静かですね。

一等三角点

時折りガスが晴れます。

今がシャッターチャンスだよー。

よくよく見ると翅が無いじゃんか!!
なんだこれって、こんなのいるんだねぇ。⬇︎⬇︎⬇︎

さてと今回もラーメンタイムといきますかね。

いつもながら美味かったよー。

12:20
お腹を満たし充電完了となったので、そろそろ後半のスタートですかね。
とその前にここまで来たら会いに行かなくちゃ。
前武尊へ向かう縦走路を僅かに行けば日本武尊やまとたけるのみこと像が鎮座しています。

道標のある分岐路へ戻ってガレた道を急降下し、
剣ヶ峰山へ向かいます。

トリカブト

雲が多いですが、展望はまずまずです。

もうちょっと晴れてれば尚良かったけどね。

曇りの日の逆光は写真が難しいのですよ。

さぁ!もうひと頑張りだ!!

武尊神社への分岐路から急登を僅か。

13:21
剣ヶ峰山けんがみねやま 2020m

西の眼下には今年の積雪期に登頂した獅子ヶ鼻山ししがはなやまが見えました、
厳冬期の中、好天に恵まれて最高だったなぁ。

13:30
小休止して下山します。

急坂を下る下る!!

剣ヶ峰山からは濡れた岩の道を急降下します。

武尊沢を過ぎるといくらか傾斜が緩みます。

こちらを登りにした場合は武尊沢でしっかりと水を補給していきましょう。
この上にも細い沢がありますが、期待出来ません。

傾斜が緩み、快適です♪

細い沢を何度か渡っていきます。

15:09
手小屋沢避難小屋への分岐路

周回して戻って来ました、ふぅ〜と一休み。

てくてくと林道歩いて帰ります。

15:54
武尊神社に下山の無事を報告して駐車場に戻って来ました。

いゃ〜最高じゃった。

ホント最高です、山はいいね〜!!

今年の夏は雨降りで中止したテント泊の登山計画もあってなんだか消化不良でしたね。

もうちょっと夏山をエンジョイしたかったなぁ。

八月の暦は立秋から処暑と巡りましたが、まだまだ残暑が厳しい日々が続いています。
ですが山の中はもうすっかり秋の気配でした。

冬枯れの寂しい山も早春の残雪の山も蒼天の夏山も良いけれど紅葉の秋の山が一番好きなのです。

さぁ!気持ちを切り替えて、
これからは秋山を楽しむぞー!!

最後になりましたが、大雨による天災で被害を受けた地域の方々にはコロナ禍の喧騒と合わせて何とも言う言葉が見当たらず、御見舞い申し上げる他はありません。

暗い世の中で良い事は少ないかもしれませんが、どんな暗雲の上にも必ずや青空が広がっていると信じていきたいですね。

#332《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?