見出し画像

6/9 渡部健司氏 プチ講義 ヴァーチャルプロダクションの可能性

6/9、渡部健司(東京国際工科専門職大学教授)さんが映像学科を訪問。各領域の授業や工房、制作現場などを見学され、 昼休みに「映像研へようこそ!ヴァーチャルプロダクション」 と題して、プチ講義をしてくださいました!

これに先立ち、4月には渡部健司先生のスタジオを武蔵美生20名程とお訪ねしました。
ここはモーションキャプチャーの設備があったり、リアルタイムの実写合成やCG合成などをガンガンやっているところ。プロジェクションマッピングやライブ合成のイベント、CGアニメーションもカバーされています。

大学や領域の垣根を越えて勉強会&イベントなども積極的に実施されており、7/2のクラブイベント[BREAKDOWN VOL.3]には武蔵美生もVJ&DJとして参加、学生交流をさせて頂いてます!

●渡部健司

デジタルコンテンツ,プロデューサー、ディレクター、スーパーバイザー。CG、VFX、3D立体映像、大型映像、デジタルシネマ、デジタルサイネージュ、デジタルアーカイブ。イベント空間デザイン。「ハマクリ」主催。東京国際工科専門職大学教授 。

https://www.youtube.com/watch?v=n_ceWEBg_r4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?