マガジンのカバー画像

76
人生、挑戦、軌跡、可能性
運営しているクリエイター

#ニート

自尊感情が低いニート弟のために、やろうと決めたこと。

自信をもつにはどうすればいいのか? 実家に戻って2ヶ月経った。 そもそも自分の気持ちが乱高下気味で、なかなか書けなかった。 久しぶりの記事。 関東で仕事をしながら、やりたいと考えていたことがあった。 それは、弟の自尊感情を高めることだった。 20年近くニートで荒れていた弟は、自尊感情がすごく低いと感じていた。 *自尊感情:自己に対して肯定的な評価を抱いている状態、あるいは、自分自身を価値ある存在として捉える感覚 私自身もすごく低かったから、なんとなく似た部分

はじめまして。20年ニートの弟の話。

会社を辞めて1ヶ月が経った。 実家に戻り、昼前に起きてご飯を作ったり、花を植えたりして暮らしている。 何かやりたい気持ちもあるのだけど、身体のコンディションのもあってか思うように行動できず少し凹んだりもする。 私には30代の弟がいる。 弟は専門学校中退後、20年近く実家で暮らしている。 特に働いてはおらず、いわゆる“ニート”だ。 ニートは現在日本で100万人いると言われており、本人とその親の高齢化が問題となっている。 弟は車を運転することはできるが、不安が大きく一人で遠出

ニート歴8年を迎えた俺の可愛い弟の話

この記事は記念すべきニート歴8年を迎え、30歳になった我が弟に、自分は一体何がしてやれるだろうかを考えた兄の話である。 弟がニートになったきっかけ大学3年くらいまでは普通に大学に通っていたのに突然不登校になってしまい、そのまま現在にたいる。 実家で毎日ゲームをしながら父のスネをかじって生きている。 まさに親のスネをかじるとはこのことだ、という生き方をしている。 なぜ、そうなってしまったのか本人からはっきりした理由を聞いていないが、おそらく大学生の頃に母が突然死んでしまった