「鉄道ストーカー」という呼び方を提唱します。

近頃は一部撮り鉄の暴走が何かと話題になります。

本来鉄道ファン、鉄道マニア、鉄道ヲタクなどなど言われる人は、鉄道そのものに魅力を感じで、その安心安全な交通機関を応援する立場にある人たちのはずです。

ですから暴走して安全運行を障害する撮影隊のことを「ファン」「マニア」「ヲタク」というのは言葉の原義からして外れているような気がして個人的にはとても憚られるのです。

ということで私は、「鉄道ストーカー」という呼び方を提唱します。


例えばアイドル趣味だって、ちゃんと応援している方は健全なファン、マニア、ヲタクですが、一線を超えてプライベートに踏み込むなどし始めると「ストーカー」になります。

それと一緒で鉄道の場合だって一線を(黄色い線を)超える輩のことは「ストーカー」として厳然と区別したいと思うのです。

みなさんは如何お考えでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?