見出し画像

数学コラム 第三回 2021年問題

みなさま、まっちゃんスターです

第三回、数学コラムといきましょう

ちまたで、2021年問題というのが流行っています。

2021の素因数分解ですが、

2021=45^2-2^2=(45+2)(45-2)=47・43

となります。

さて、これは、シンプルなので、私は10をつかって2021年表してみようと思います。順番を変えずに

(1)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

これをつかって2021をつくりだしてください

(2)

2021

これをつかって10をつくってください。

シンキングタイムは1分ゴー^^

いかがでしたか?

解答にうつりましょう

(1)の回答

答え:((1+2)^3+(4・5))・(6+7・8ー9ー10)

まず先頭の1+2ですが、

1+2=3になる。

これを3乗なので、3^3=27

さらに4・5=20より

20+27=47

ここまでで1~5はよし

2つめは6~10ですが、

7・8は56

6+7・8=6+56=62

また、9+10=19なので

62-19=43

よって

1~5=47、6~10=43なので、

47・43=2021

(2)の回答

2021を10にする問題です

答え:(2+0!)^2+1

はい、0は0^0=1、0!=1の性質がある。

今回は、0!=1にすることで1に変換できる

そうすると

2121にできる。

これにより

2+1=3にすることで、

321でかんがえることができる

3^2+1=9+1=10

よって2021⇒(2+0!)^2+1=10となる


いかがでしょうか?

自分は違う角度で2021年問題せめてみました。

これは2021年の素因数がわかってからよんでくださいね^^

でないと、書いてあること意味不明なので。

以上数学コラムでした

ではでは😏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?