マガジンのカバー画像

知的生産

11
読む、書く、話すなど、知的生産活動についての記事まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

Bearは知的生産のモチベーションを上げてくれるツールである

「メモ術をどうするか?」 これ、私の中で定期的に頭に浮かんでくるキーワードです。 いかに…

本を読むことは著者の思考との対話である

最近、読みたい本が多くて困っている。 本屋に行くと、私が本を探すテーマは主に以下の2つ。 …

情報発信は6割できたらOK

最近は、TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSや YouTube、ブログ、noteなど、個人が情報発…

文章に人間味を出すためには?

今日は、文章に人間味を出すためのコツについて書いてみたいと思います。 文章って、いいこと…

この下敷きを使えば知的生産のモチベーションが爆上がりするという話

今日は、どうしても紹介したい商品があります。 ライティングバインダーとライティングマット…

エッセイストのように生きたいと思える本

今日は介護事業とはあまり関係がない話をします。 本屋で偶然手に取った本が、私にとって衝撃…

「言葉を扱う能力」はどうやって鍛えられるのか?

「言葉を扱う能力」はどうやって鍛えられるのか? どんな仕事でも、人との関わりがある仕事であれば、「言葉を扱う能力」は非常に重要です。 言葉を扱う能力が高ければ、必然的にコミュニケーション能力も高くなります。 例えば、介護事業であれば、 ・利用者さんやご家族の意図をくみとる ・利用者さんやご家族に誤解のないように分かりやすく伝える ・ケアマネさんに事業所としての意見を的確に伝える ・他事業所と連携して利用者さんに関わるために、情報共有を的確にする といった場面でも、コミ

信頼される話し方のコツとは?

信頼される人の話し方のコツは何だと思いますか? 「流暢に多くのことを上手く話せる人」が信…

仕事は、抽象から具体へのリレー

仕事は、抽象から具体へのリレーであるとはよくいったものだ。 経営者が発信する経営理念とい…

「伝える」ために大切なこと

人にいかにものを「伝えられるか?」は、伝える相手のことを「どれくらい理解しているか?」が…

ビジネスチャットツールで職場内コミュニケーションをとるのはどうなのか?

私は介護事業の経営者をしています。 介護事業では、いかに仕事を効率化するかが重要です。 …