マガジンのカバー画像

経営

15
介護事業の経営、リーダーシップなどの話題はこちら。
運営しているクリエイター

#介護事業

介護事業所の管理者の育成をどうするか?

今日は、介護事業所の管理者の育成について書いてみたいと思います。 まず前提として、弊社は…

「働きやすい職場」が「成果を出せる職場」という勘違い

今日は、「働きやすい職場」が「成果を出せる職場」なのか? ということについて書いてみたい…

介護事業で起業するのはありか?なしか?

こんにちは、ひろ社長です。 この記事では、「今の時代、介護事業で起業するのはありなのか?…

【リーダー論】どんなリーダーにも必要な条件とは?

こんにちは! ひろ社長(@matworks)です。 今日は、以前Twitterで投稿した以下のツイートに…

経営者と現場スタッフ、二足のワラジのメリット、デメリットとは?

私は現在、介護事業の会社の経営者をしながら、現場の居宅介護支援事業所の管理者も兼務して働…

介護事業で他の事業所と差をつける方法とは?

高齢化の進展に伴い、これから介護保険の事業はますますニーズが高まっていくと思われますが、…

ビジネスチャットツールで職場内コミュニケーションをとるのはどうなのか?

私は介護事業の経営者をしています。 介護事業では、いかに仕事を効率化するかが重要です。 では、何のために仕事を効率化するのか? それは、介護事業にとって一番メインの仕事である「利用者さん対応の質を上げるため」です。 そのメインの仕事に全力を注ぐことができるように、その他の効率化できる業務は全力で効率化するのです。 当社では、職員間のコミュニケーションの効率化の手段としてLINE WORKSを使っています。 もう使い始めて何年も経ったので、職員の間ではLINE WO