見出し画像

2022年のまとめ的なもの

いつもはTwitterで簡単なあいさつだけだったりしてますが、何となく今年は文章を書きたくて、久しぶりにnoteを立ち上げてみてます。



今年も1年、憎いあんちくしょう(©一徹)に振り回されたわけですが、それでも今までよりはいろんなことが出来たかなぁという感じはしています。


ただ、クリスマスの日のコジンシュギで、松澤くれはさんに「今年を漢字1文字で」って言われて咄嗟に思いついたのが、


『病』


だったんですね。

…クリスマス気分の楽しい時間になんて1文字を思いついてしまったんだろうって反省しかないんですけども💦


今年1月、もともと子宮内膜症がわかってて治療をせずに経過観察をしてた中で「そろそろ精密検査を」ってなったんでMRI検査をしたんですけど、その時の造影剤で副作用が出てしまって「アナフィラキシーショック」と診断されて一晩入院したり、

その検査の結果、子宮内膜症の治療を始めた方がいいですね、ってなって2月から薬を飲み始めたり、6月の末にはついに憎いあんちくしょうのお世話になることになったり、

結果的に全部前半ではあるんですけど、今までになかったような病気だったり治療だったりをしてて、やっぱり印象には残ったんですよね。

****

それでも今年はイベント事が結構解禁になったりしてて、いろいろ遊びに行けたな、って印象もあって。

…だから逆にこれは今年の後半に集中するんですけど、Twitterのプロフィール欄に書いてある女優さん全員に会いに行けたのが、今年は本当に嬉しい出来事ではありました。
やっとみんなに会いに行けたなぁって。



あと印象深かったのは富山旅ですね。
出身地の富山でイベントがあったくれはさんに会いに行った、

わけではなく(笑)、とっくにイベントが終わった時間帯に富山入りして、そのくれはさんに会いに行ったお友達と合流して旅してました。

…初富山、いろいろ回れて楽しかったな。
コロナ禍になって、泊まりでの観光って久しくしてなかったから、その点でもやっとできた感があって嬉しかったです。

来年もどこか旅したいなぁ……



あとは、そんな中でも新しい出会いに恵まれた1年でもあったなぁと思っていて。

…もう何度もいろんなところで言っているのでまたか、と思われそうではありますが(汗)、 やっぱり今までお洋服とかに全然興味がなかった私に「行きつけのセレクトショップができた」っていうのが1番大きいかなと思ってます。
そのおかげで好きなブランドができたり、そのブランドのデザイナーさんと直接お会い出来る機会があったり、本当に世界が広がった1年になったなぁと。

…全部ここで振り返るととんでもない事になりそうなので、きっかけだったりなどなど、詳しいことはこちらの記事参照です。


…あとは、ずっと行きたかったコンカフェに行くようになって、新しい推しができたりとかしたりもしたなぁ…。



…思いのほか記事が長くなって申し訳ないですが。

ざっくりと、こんな感じの1年だったなと。
だんだんと「できること」は増えてきたけど、やっぱり自分の中で制限している部分はまだまだあって。
来年はもっといろんなことができる1年になるといいな。

****

2022年も、私と関わってくださった全ての皆さまに感謝です。
来年もまた構ってやっていただけたらうれしいです。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?