2017年9月2日(土)

朝から家のアフターフォロー対応。もう住みだして約半年か。早いものだ。今でも1日に最低1回は良い家だなぁと思う。街並みや外観はもちろんだが、自分達で選んだ家具も抜群に良い。

好きなスペース第3位は玄関。家に入った瞬間広々としていて気持ちが良い。物を扉の中にしまえるからスッキリ見えて心地良いのだろう。

第2位は風呂。高級ホテルの様な佇まいの浴室もそうだが、洗面台も非常に清潔。こちらも扉の中に物をしまえていることが功を奏している。

そして栄えある第一位はリビングダイニング。家具が全て最高。ダイニングテーブルと照明が良い雰囲気。シェードの開け閉めが朝と夜を明確化する。キレイな緑色のソファと木製のテレビボードがナチュラルな雰囲気を創出していてカフェに居てる様だ。

しかし殿堂入りはなんといっても森だろう。広大な庭の様なものだ。これからも四季折々の変化を楽しませてくれそう。

通好みなポイントは天窓なのではないだろうか。将来子供はあの天窓を眺めながら何を考えるのだろう。森よりもずっと広大で奥深いことに思いを馳せることでしょう。

枯れ木は入れ換えてもらえるらしい。今度は長持ちするだろうか。

昼はスパイシーカレーへ。ここのカレーはやっぱり旨い。今まで食べてきたカレーの中でも一二を争うクオリティ。なぜ食べログの評価がそこまで上がらないのか不思議で仕方がない。

家に帰ってしばらくすると妻のお父さんと妹が訪ねてくる。最近は事前アポ無しで来るので驚いてしまう。妻には連絡があったのだろうか。

その後とても久しぶりにジョグ。猪名寺と伊丹の中間らへんまで走る。3キロくらいかな。あり得ないくらい疲れた。頻度を上げて徐々に距離を伸ばしていこう。

夜はずっと気になっていた園田の回転寿司へ。前を通る度に外観を見ながら旨いか旨くないのかどちらだろうかと想像していた。結論は普通。再訪する必要は感じなかった。

その後はバーへ。こちらは昨日のバーよりも良かった。塩を楽しむオリーブ豆腐は3種類の塩が出て来た。スパニュッシュオムレツは胡椒が程よく効いていてオリジナリティを感じた。酒もワインを中心に豊富で焼酎も複数取り揃えていた。ただ、ウイスキーやカクテルは置いていないため、そろそろウイスキーに挑戦したいという動機は満たせない。それでも料理は美味しいのでまた行くでしょう。

今は足湯に来ている。夏の間はとても浸かる気にならなかったがもう夜は涼しい。コオロギも鳴いているしすっかり秋に突入済みの様だ。

これからのシーズン、足湯が好きなスペースランキングを駆け上がって行くことでしょう。

今日ははじめて赤ちゃんと別々で寝る。次に会う明日になると見えない所ですごく成長しているのだろうか。楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?