親友がいない

私には、およそ親友と呼べる相手がいない。

そもそもどっからが親友なのかという定義が曖昧だが、「親友はいる?」と聞かれれば「そこまで仲の良い相手はいない」という答えをするしかないあたり、親友はいないと言っていいだろう。

そもそも親友って何?

信用できてなんでも話せる友達のこと?
だとしたら少なくとも女友達の中には居ない。

私は基本的に女の子に期待をしない。
女の子というのは【その場を楽しくやれればそれでいい】というスタンスの生き物だと思っている。
もちろん私もそうだ。

だから本人のいないところでは愚痴を言うし陰口も叩く。
本人がいる時はその子と楽しく接するようにする。
ある意味気遣いといえば気遣いだと思う。
不満があることを本人に直接言ったりすることはあまりない。楽しく過ごせなくなるからだ。

男友達なら1人だけ親友候補がいるが、多分お互い少なからず恋愛感情があるので親友にはなれないだろう。
いい奴なんだけどな…。残念。



本当に信用できる人間といったらもう彼氏くらいのものだ。

でも私は、誰かと彼氏の話をしたいのに、話を聞いてくれて肯定してくれる人間が誰もいない。
それがちょっと寂しい。

友達と飲みに行けば、友達の幸せ話は聞かされるのに誰も私の幸せ話は聞いてくれない。

それがつまらない。

楽しくない。

私は友達がどんなクズ男と付き合っていたって、付き合っている以上は何かしらの事情があるはずだと思うので否定しないのに、友達は私の彼を否定する。

ちなみに否定されたのは私だけではなくもう1人いて、その子にも「まだあんな男と付き合ってるの?早く別れなよ」と言っていた。

なんでなんだろう。

確かに普通のカップルじゃないけど、そんなことあんたには関係ないはずなのに。

あんまりそういうのが多いので、自分が1人で寂しいからってひがでるんじゃないかとすら考えてしまう。

私の友達がそんなクソちっさい器の人間だなんて思いたくない。
そんな子とは友達ですらいたくない。


ちなみにさっきの男友達にも聞かれたから彼の話をしたが、びっくりはされたものの否定されるようなことはなかった。
だからこの人は信用できる。

もしかしたら本当は「ろくでもない男と付き合ってるんだな」と思われてるかもしれないけど、それでも他人がとやかく言うことではないとわかっているであろうあたり、大人だなと思う。

こういう経験からも、女の子より男の子の方が信用できると思ってしまう。

でも、女友達を信用できないのは、女友達からしたら面白い話ではないだろう。

「あの子は友達より男をとる」と言われることもある。

だがそれは個人的な感情に基づいた言い方で、実際には友達より男をとったのではなくより大事だと思う人間を選んだに過ぎない。

選ばれなかった人は、そこまで大事だと思われなかっただけの話だ。



私には一応【友達】というカテゴリーに分類される人たちはいるけど、親友と呼べるような人間は1人もいない。

彼氏には親友と呼べる友達がいるらしい。
それは私にはとても尊いものに感じる。

親友がいないのは、私の問題なんだろうな。

信用できる相手がいないんじゃなくて、そもそも私が信用されていないのだろう。
だから彼氏のことを否定される。
私が信用されてないから。

信用される人間になれば、今からでも生涯の親友みたいなものはできるのだろうか。

それとも、死ぬ間際、生涯を振り返った時に「あいつは親友だったな」と感じる瞬間があるのだろうか。

なんでもいい。
何か、確固たる繋がりが欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?