気付かせてもらえた事

自分は大学を卒業してから教員になり、
そこからトレーナーになりました。

トレーナーとして
もっと幅広い事が出来る方が良いと
アドバイスをしてもらい、
ランポーレ三重と関わる機会を頂きました。

ランポーレ三重 アカウント

Instagram

その中で上田監督に
トレーナーとしての大切な物を
教えてもらえました。

上田監督 アカウント

Instagram

note


知識やスキルだけではなく、
信頼を築く事が1番大切。

心身の面でサポートをする。

それは凄く大事な事だと感じ、

いつも練習の中で
コミニュケーションの大切さを
学ばさせてもらえました。

今回はmix plusの
実行委員長をさせて頂き、

まだまだ未熟な自分に
こんな大きな大会の運営の上に
立たせて貰えました。

詳しくmix plusアカウント
YouTubeチャンネルを見てください!

Instagram

YouTubeチャンネル

大会の動きを学べて
人の繋がりや組織の動きなど、

自分の足りない事など沢山わかり、
本当に良い経験が出来ました。

でも全く上手くできたとは思ってません。

自分の裏で沢山の人が動いてくれて、
沢山の時間を費やしてくれました。

だけど、その奥には
もっと色々な人が動いてる事に

自分はまだまだ気付けて無かったです。

そんな自分にまた監督が言ってくれました。

一つの木しか見てなくて、森が見えてない。

目の前の現象しか追えてない自分には
その言葉の意味が凄く当てはまり、


今の自分は
自分にしかベクトルが向いてないと
気付かされました。

まだまだ相手に
感謝を返せれてないです。

 

どうすれば相手が喜ぶか?

相手を活躍する場を作れるか?


常に考えて行動していきます。

いつも自分にアドバイスをくれて
言ってくれる、

周りの全ての人達に
感謝の気持ちを言いたいです。

いつも本当にありがとうございます!

YouTubeの撮影や

ボディビルの応援など

してもらうばかりの自分が

相手に何を返せるのか、

何が力になれるのか、

考えて進んで頑張っていきます!

このnoteにも使わせてもらってます。

いつも素敵な写真を
撮って頂きありがとうございます!

オリジナル工房ncsueさん
アカウント

Instagram 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?