いいバカと悪いバカ 成功できるのは・・・

超久しぶりですね

今回は特定の本の記事ではありませんので悪しからず。

私は自己肯定感が低いのでよく自己啓発系の本を
読むんですが、人生が変わった試しがありません。

それはおそらく私が悪いバカだからです。

本を読んでいると成功への道が指し示され、
これを行えば、君も成功者になれる!と
大雑把に言えばそんな内容で、読後感としては
最高です。
「マジか!これで俺も・・・!」と夢が見られるからです。

しかし本の内容を参考に、いくつかのメソッドを試しては見ますが
あまりうまくいきません。

それはそうですよね。著者と私は別の性格、環境であり、
成功メソッドをそのまま取り入れようとするとほぼ確実に
歪みが生じます。
結局数日、長く保っても数ヶ月で忘れ、元の生活に戻ります。

そして成功者からはまた遠ざかり、自己肯定感が落ちるのです。


それに気づいてからは自己啓発本はあまり読まないようにしています。

結局成功する人というのは、他者の意見を聞きつつ、自分でどうすれば
成功するのか考えて、自分流にアレンジしてトライアンドエラーを
繰り返し軌道修正をしながら前を見ながら進んでいける人だと思います。
本の内容を鵜呑みにしている時点で成功はしないです。


もし自己啓発本を読むなら、

  1. 自分ごとに当てはめて成功メソッドをちゃんと自分用にアレンジする。
    (そのアレンジ法を考え抜くための時間を読後すぐにしっかり作る)

  2. 著者が普段どんな生活をしているかを考慮しつつ、本に書いてある全ての内容を完全コピーする勢いで実践する。

なんとなく1を行うのがいいと思いますが、
恐らく成功するのは2なんだろうなと思っています。

どんなに完全コピーしようとしても、必ず自分の色が滲み出てきます。
すると自然に自分用にアレンジされていき、結果最適化されて
成功メソッドが確立されて成功者になっていく気がします。

成功者になれるのはごくごく限られた少数であり、圧倒的努力が必要です。

それができるのは2を考えなしに実行できる、いいバカなんでしょうね。


というようなことをふわっと休憩時間中に考えていました。
少しでも良いかもしれない方法は、考える前に実践してみる!
そんな風にフットワーク軽く挑戦し続けられるようになりたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?