見出し画像

#カメラ談義 #FujiFilm #富士フィルム #X-S10 #XF18mm f1.4 #レンタル

最近リリースされたばかりのXF18mm f1.4 の写りを体験したく、またこれまで試用した事の無いボディーX-S10 と共に、富士フイルムイメージングプラザ東京にて当日レンタルしてきました。

最近NIKON Z fc に話題をかっさわれてしまった感のあるX-S10 ですが、カタログスペック的にはX-T4 にほぼ匹敵するX-S10 への期待は個人的に高いです。

X-S10にXF18mm f1.4 の組み合わせだと、少しレンズが勝っている感じです
画像3

レンズは2本までお借りできますので、もう一本純正単焦点レンズで最もワイドなXF14mm f2.8 もお借りしました。XF16mm f1.4 は持っているのですが、14mm で開放値がf2.8 と一気に暗くなるのはどうかと、これまで六本木の方でお借りした事があるのですが購入には至っていません。

花形フードってカッコ良いですよねー😊
ちなみにFUJIFILM さんの角形フードは嫌いな部類です... XF35mm f1.4 とXF18mm f2.0 が対象です!

画像4

そう言えば、XF14mm とXF16mm はピントリングを前後してAF/MF を切り替えるという独特な操作方法なので、最初”あれAF が効かない...”と少し焦りました。😅

XF18mm f/1.4 個人的感想

随分以前にXF16mm f1.4 はレンタル試用して素晴らしいレンズだと度肝を抜かれて、広角が苦手にも関わらず思わず新品購入して しまったものです。😝
今回私の感想としましてXF18mm f1.4 は、16mm f1.4に劣らぬ写りの良さと使い勝手の良さ(フォーカスが早い、充分寄れる等々)があると感じました。

他のf/1.4 シリーズと同様、素晴らしいレンズだと思います。18mm(35mm換算 27mm) の画角が好きならば購入すべきと思います。

私の場合XF18mm f/2.0 は一応持っています。(パンケーキが...)

画像11

ただあまり好きな画角では無いので、元々安価なレンズにもかかわらず中古購入しております。😝

私の手持ちが下記の通りなので、はい XF18mm f/1.4 の入る余地はないですね😝

XF16mm f/1.4
XF18mm f/2.0
XF23mm f/2.0

作例ベースの感想

開放でも素晴らしい解像度

真夏の炎天下、直射日光がジリジリと肌を焼く厳しい環境での撮影でした。
もっと日光を入れたショットでは、突然にシャッター音がしなくなる(電子シャッターに切り替わる)程の晴天でした。

こんな時はコントラストが強すぎて悲しい事が多いですが、ダイナミックレンジ拡張(Auto にしていました)のおかげか、今回そういった事もなく割と自然に被写体を撮れました。

FUJIFILM X-S10, ƒ/1.4, 1/240, 18mm, ISO160画像1

トリミング

フォーカスを当てた部分をトリミング拡大して驚きました!
葉の周辺トゲトゲまでしっかり解像していて、少し前後にあるトゲトゲが既にフォーカスから外れている程にピントが浅いです。

画像2

絞り開放から高解像という事は、解像感を得る為に絞らなくても良いという事。
現代的なレンズらしく、絞りはボケのコントロールだけに専念可能という事ですね。

太陽を入れて

画面内に太陽を入れて撮って見ましたが、全体的に浮くことも無く逆光にも強そうです。

FUJIFILM X-S10, ƒ/1.4, 1/32000, 18mm, ISO800画像5

画像6

感度を落とし忘れていたために、シャッター速度がとんでも無い事に!
電子シャッターで1/32000秒までサポートされているのは、FUJIFILM 機共通のアドバンテージですね。明るい単焦点レンズのラインナップが揃っているFUJIFILM ではこの機能は本当に重宝します。

ボケ

FUJIFILM X-S10, ƒ/1.4, 1/200, 18mm, ISO160画像7

ボケ方もなだらかにボケて行く感じで、流石に広角で背景をチャラにする程とはなりませんが、広角でこれだけボケれば良しと思います。

開ければ良いというもんじゃない

絞り効果で、常に開放というのも少しなんなんですが...

f/1.4 で無ければ写せない世界があるんだ!
と、せっかく開放F値の小さなレンズなのだから、開放・開放で撮りたいと考える私は貧乏性です。😅

FUJIFILM X-S10, ƒ/1.4, 1/850, 18mm, ISO160画像8

このような被写体については、絞って見えてくるガラスの表情も、味わいがあって良いかなと思います。

FUJIFILM X-S10, ƒ/7.1, 1/40, 18mm, ISO160画像9

少し弱点も

太陽光の入射角によっては盛大に虹のシャワーが!
全く弱点が無いという訳でもないみたいです。
ひょとしたら付いていた保護フィルターのせいかもしれませんが...

FUJIFILM X-S10, ƒ/1.4, 1/210, 18mm, ISO160画像10

X-S10 結論

X-S10 - 良く出来たモデルだと思います。

ただ私の趣味として、X-T一桁系列の方がやはり好みです。
正直FUJIFILM の画質で撮影するというだけなら、どのモデルを選んでも(世代が同じならば)実質同じです。
ただダイヤルの操作感、シャッター音・フィール、EVFの見え方等々官能性能はやはりX-T一桁機が抜きんでいますので、現在所有の2世代前X-T2 とX-S10 を入れ替えるという気にはなりませんでした。

そういう訳で私的にはX-T4 が狙い目なのですが、価格が高止まりしていますし、バッテリーも新型になって過去の資産(5つ持っています)の継承が行えないのもネックになっています。(何処かで切り替える必要は判ってはいるんですが)
ほぼリタイアしてしまって、高額消費に二の足を踏むという現実もありまして...😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?