見出し画像

マネージメントサイクルの追求 #03 経費削減

マネージメントサイクルを使って
更に何を追求すべきなのかを連載しています。
昨日は、原価低減に関してお話をしました。
本日は、昨日に引き続き費用関係の話をします。
利益を創出する為には、売上が最も重要ですが、
現在の売上高でも利益を増やすには、
「経費削減」が手っ取り早く、重要です!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、#03 経費削減(無駄使いしない)
 についてです。

社長だけが「会社のお金」を「自分ごと」として考えている

中小企業の創業社長なら誰しもが、
「会社のお金は自分のお金」だと考えています。
当然ですが、「自分のお金」だと考えていますので、
大切に使うことが自然と出来ます。

また、少額で購入するものだとしても、
ムダ金にならないように、考えて購入します。
たまには見栄を張りたくなるかもしれませんが、
「会社・職場」で使うものに対しては、
機能が満たせて、最安値で購入したい
ですね。

しかし、従業員は違います。
あくまでも「会社のお金は会社のお金」です。
会社からは、1円でも多くもらいたいものですし、
必要ではないけど職場で快適に過ごせるための
物品を値段を気にせず購入してしまいます。

それを目を見張って、注意できるのは、
もしかしたら社長一人かもしれません。
何故なら、部長も含めた社長以外の社員はみんな
「会社のお金」を「自分事」として
認識していない、認識できないからです!

「会社のお金」を「自分ごと」としてもらうには?

社長以外の社員全員に、
「会社のお金」を「自分ごと」として取り扱え!
といくら口で言っても、ナカナカ伝わりません。

何故なら、やはり会社のお金は、あくまでも
自分のお金ではないからですね。

「自分が自宅で使わない」ものであっても
「会社では必要」と考えてしまいます。

その場合には、社長や部長が、
都度注意するしかありません。
「何故それを購入したのか?」
「値段は妥当なのか?」
「自宅用に自分が購入する時も同じものを買うのか?」
などなどです。

特に「自宅用に購入する時」よりも
飛びぬけて良いものを購入する必要はありません。
また、作業効率が向上するなら
購入しても良いと判断できます。

社長としては、社員の前で細かいことまで
目を見張っている「姿勢」が非常に大切です。

その「姿勢」が保たれていれば、
社員が勝手気ままに不要なものを購入したり
使ったりすることはありません。

社長の「個人のお金」と「会社のお金」を明確に分ける

そして何よりも気を付けなければならないのは、
社長部長の「無駄遣い」をしないコト!

「会社のお金」を好きなように
「自分だけのため」に使ってしまう事は
ありませんか?
耳が痛い話かもしれませんが、
公私混同は、戒めなければなりません。
もしも、その様な事を行っている場合には、
即刻止める必要があります。

ただ、「やめろ」と言われても
ナカナカ「会社のお金」と「自分のお金」を
区別することが難しいと思います。

その場合には、会社用と自分用に
ありとあらゆるものを分けるのが簡単です。

・給料で貰うのが自分のお金
・銀行口座を分ける(会社用・自分用)
・クレジットカードも分ける(会社用・自分用)
・携帯電話も分ける(自分用・会社用)

従業員と飲みに行った時には、
会社のお金ではなく自分のお金で支払うと、
従業員は「公私混同していない」ことに
逆に感心してくれることでしょう。

自分の身が潔白だからこそ、
「無駄に経費を使うな」と注意できる

そして、自分を戒める意味においても、
経費削減(無駄に金を使うな)と毎日言う。

収入が増えなくても、出費が減れば儲けは増えます。

前年同月対比で比較する

経費の使用動向が正常なのかを確認するには、
前年同月対比で比較するのが
一番簡単で、理解しやすい方法です!

昨年の同月と比較して、経費が減少している!
それは、喜ばしいことかもしれません。
しかし、中身を見ておく必要はあります。

例えば、昨年の同月は、出張に10回行っていた。
今年は一度も行かなかった。
その出張旅費が減少したことにより、
経費の削減が実現されている場合、
売上高の減少に繋がらないのかも
確認しておく必要があります。

この様に、活動の結果が費用面にも表れます。
昨年までは出来ていた活動が、
今期になって活動しなくなったために
経費が削減されたのでは意味がありません。
(戦略的に削減されているなら大丈夫です)

細かく見る必要はありませんが、
経費の実績を月次で前年同月対比で見ると、
マネージメントサイクルが回っているのかが
視えるようになりますよ!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■

■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?