見出し画像

アバターにclothのお洋服と浴衣を着せてみた

先日、VRChatでのメジャーさんお誕生日会で、ラケさんにプレゼントしていただいたアバターのお洋服「ALMARIAN RE:」を早速着させてみました。

ラケさんのお洋服の凄いところは、「Cloth(クロース)」という技術を使っているところです。clothの技術を使いこなせる人は片手で足りる程しかいないらしいとにかく手の込んだ技です。どこが違うかというと、普通のスカートは掴んだりできないのですが、clothは自分のスカートを掴んだり、座ると丸く広がるフレアスカートがとても美しいのが特徴です。 

ALMARIAN RE:

早速、着せてみたのがこちら。
同梱されてたフレアスカートの柄が可愛かったのでUnityでは、ほとんど改変せずにそのまま着用させました。フルトラになった時がとても美しいので、しばらくはこの姿でいることが多くなりそう。

ラケさんが、clothについて壮大なnoteを書かれているので、clothにチャレンジしてみたいクリエイターの方は読んでみてほしいです。とにかく大変だ!ということが序文でわかると思いますが。

まずはじめに。
Clothには膨大な愛と、気が狂う程度失敗の繰り返しが必要となります。
強い心をお持ちください。

【VRC向け】きれいで低負荷なClothを作る為の最低限の前提知識。

夏も近づいてきて、VRChat内で盆踊りなどのイベントもあるだろうな。と思って浴衣も購入しました。Xでも人気のNatelier -ナトリエ-さんの「浴衣:ガーリースタイル【8体対応】」です。今までの浴衣って胸が揺れるものが多かったのですが、胸のシェイプキーなしということで胸が揺れません。和装は、胸を潰して平らにして着付けるのが本来の綺麗な着付けなので、よくわかってるなぁ。さすがだなぁ。と惚れぼれ。

浴衣:ガーリースタイル【8体対応】

私は髪の色に合わせて、サムネイルにも使われているライトブルーの浴衣にしました。

今回、写真撮影を行ったのは「The Avatar Studio | Avatown」というワールド。

自分のアバターの三面図が簡単に作れるギミック「Quick image generator」が搭載されています。

必要な情報を選択したら、撮影開始。VRモード・デスクトップモードを問わず、指定したポーズをアバターが自動的にとってくれます。表情はお好みで変更しましょう!

1分でアバターの三面図が完成! “神ツール”搭載ワールド「The Avatar Studio」のススメ

1分で可愛い三面図作れちゃうなんてとても便利すぎます。しかもVRでもデスクトップでもOKというのが嬉しい。

VRChatでは普段着れないような可愛いお洋服がたくさん着れるので、これからも色々買ってしまいそうな私でした。

▼NeoRealX web site
https://neorealx.com

▼YouTube「SpatialGuysX 空間少年団」
https://www.youtube.com/channel/UCiUJaqaQae3dSSsTT1G9ijg

▼SpatialGuysX 空間少年団 公式X
https://twitter.com/spatialguysX

▼NeoRealX 公式Tiktok
https://www.tiktok.com/@spatialguysX

▼安藤社長のnote
https://note.com/kiyoyon/

最後までお読み頂きありがとうございました!サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります♡