マガジンのカバー画像

NeoRealX

88
当マガジンでは、VR(バーチャルリアリティ)およびXR(エクステンデッドリアリティ)に情熱を注ぐ、いつも心にユーモアを持つ、某先端企業の社長とその仲間たちが、日本および世界のVR…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

デバイスの進化と変化は繰り返す その5 完

その4からのつづき おそらく次はあります。ないわけがないです。 先月末。10月29日(日)の日経新聞に面白い記事がありました。まるでエイプリルフールか虚構新聞かと思うような記事。 さよならスマホ、2050年に普及率0% 眼球に情報端末 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05DI70V01C23A0000000/ 2050年にスマートフォンとパソコンの普及率は0%だそうです。 ちなみに記事では、これから普及するかと思っていたヘ

デバイスの進化と変化は繰り返す その4

その3からのつづき そして今、スマホ全盛時代です。かつて全盛だったガラケーもシニア向けに残っていましたが、それすらスマホに変わってしまいました。 テレビ業界の話は、いうまでもありません。 ここまで繰り返すと何が言いたいのかお分かりのはず。 全盛期のデバイスを否定するのは勇気が必要ですが、どうでしょう。 10年後20年後もスマホをメインに使っていますかね?使っているかもしれませんが、スマホが全てという時代かどうかはわかりませんよね。 最近スマホも何か進化していますかね?

デバイスの進化と変化は繰り返す その3

その2からのつづき ワンセグがスタートした2006年の年が明けた2007年1月に事件は起きたんです。そうです米サンフランシスコで開催されたMacworldで、スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneを発表したんです。 当時、日本テレビのアメリカ法人の副社長S氏に電話して「とにかく並んで買ってください〜〜」と電話した覚えがあります。 入手してすぐ日本に届けてくれました。初代iPhone。あの頃携帯のSIMはAT&Tの2Gでしたね。基本的にはWi-FI前提。 せっかくパケット

デバイスの進化と変化は繰り返す その2

その1からのつづき そして日本の地デジはユニークな規格があるんですよ。そう、ワンセグです。 覚えていますよね? モバイル端末でテレビが安定して観られるという画期的な放送ですが、 専用端末なんか売れないですよね。そうですみんなが持っていたケータイ(今でいうガラケー)に地デジ受信機能が入れば、 すごいことになる!という時代ですよ。 ドコモさん、KDDIさん、そして当時J-Phoneさん(その後ボーダフォン→ソフトバンク)とワンセグ機能の搭載を検討しました。 通信事業者の皆さんと

デバイスの進化と変化は繰り返す その1

最近大学生と話す機会があったんですが、スマホネイティブ世代にとってスマホって全てなんですよね。そして未来もスマホだと思っているんですよね。 私のようなテレビ関係者に対して「テレビなんか見ない」「ネットは敵なんですか?」「なんでテレビ局はもっとスマホ向けにやらないんだ(やってるって・・・w)」という話を言ってくる。そして将来もスマホをメインで使い続けていると思っている人もいる。 面白いな〜と思う。 私が話をするのは2点。 1,テレビ局は放送免許という制度の中でやっているが、