見出し画像

この夏の終わりに~仕事に救われた話


写真は宇和島真珠と高知県産血赤珊瑚。
枯山水の庭の様なイメージて撮ってもらいました。

ここ数年稀に見るキツい8月でした

画像1

写真は藍染のコサージュ。
清涼感があるものにしてみました。

今年はここ数年にない暑さが続き
さらに©の影響で、日々疲弊するなかで
9月の展示会に関して、いろいろなところで協議を重ねてきました。

正直、厳しいお話もお伺いすることもあって
毎日胃が痛む日々が続き
一時期お粥生活になった時期もありました。

流れが変わったのはお客様からの電話

画像2

写真は9月2日から始まります、銀座三越の展示会のイメージ写真です。

ダイレクトメールのこの写真を見てくださったお客様から
一本のお電話をいただきました。

その方は1月の伊勢丹新宿店で出展したときに初めて作品を買ってくださったお客様で、お送りした東京の展示会のご案内の中で、どうしても気になるものがあったのでお問合せ下さいました。

春も夏も、東京での出展が出来なくなってしまって、長くお待ちくださったようで、「ここ半年以上、生活に潤いが無くなってしまった。あなたの作品を直接見られてうれしい。」とおっしゃってくださいました。

思い悩んだ心に光を指して下さる言葉でした。

更なる光が心を照らす

画像3

いつもお世話になってる方からご連絡があり、お嬢様の結婚式の花飾り一式を写真の前撮り用にお作りさせていただきました。

本当に久しぶりのブライダルのお仕事でした。

写真は花飾りを収めた箱です。オーダー品なのでお見せできませんが、、、
結婚式のお仕事は和も洋もさせて頂いてますが、和婚のお仕事はMatsuyoiの原点であります。
どうか末長くお幸せにと祈りを込めてお作りしました。

幸せのお裾分けを友人が「お福分け」と言ってました。
私も作らせて頂いてお福分けをいただけて、心に更なる光が差しました。

求められることのありがたさ

画像4

写真は明日送ります、ヘッドドレスです。
この方からの素敵なお手紙にも本当に救われました。

この状況下です。
それでも自分でできることを精一杯悩んで考えてる時に、お客様に自分たちが作るもので喜んで頂けてるというのが、何よりも大きな喜びでした。

9月の展示会は、感染症対策に十分注意しながら、皆様に楽しんでいただけるよう精一杯頑張らせていただきます。

Matsuyoi 秋の展示会スケジュール

9月2日~8日 東京 銀座三越「Petites fleurs indigo」本館1階イベントスペース
9月16日~19日 高松 Good Food Studio Cardamon「Blessed Land」(予約制)
9月30日~10月6日 東京 日本橋三越「La Vie en Roseラ・ヴィ・アン・ローズ」本館5階 ギャラリーライフマイニング

よろしくお願いいたします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?