matsushoooo12

Webアプリ開発をしています。大学3年です。 誰かの生活に根付くサービスを作ることが目…

matsushoooo12

Webアプリ開発をしています。大学3年です。 誰かの生活に根付くサービスを作ることが目標です。 Rails/React/TypeScript/Docker/AWS Github:https://github.com/Matsushoooo12

最近の記事

noteはデフォルトでMarkdown使えるようにしてくれんかな

noteは見栄えの良いエディター使われてて、多くの人が使いやすくできてると思うんですけど、サービス自体がクリエイターを強く押し出してるからこそエンジニアも多く利用してると思うんですよね。。 技術のまとめを上げようと思った時に、普段READMEで個人的にまとめてるので、書く必要のない部分はコピペしたいけど出来ないから一から書く必要があることが結構面倒です。 個人的にもっと使いやすくしたいっていう気持ちであり、別に他の人が使いやすくなるかは分からないんですけども。 調べたら

    • Rails API + React ログイン機能 実装手順

      Rails側1. devise-token-auth を導入 2. devise-token-auth の設定 3. HTTP 通信設定の修正 4. APIコントローラー作成 5. APIルーティング設定 6. 動作確認 →postman React側1. ログイン機能のための npm パッケージをインストール 2. ログイン用の API 通信関数を定義 3. App.jsx で表示するコンポーネントを設定 4. ログイン用のコンポーネントを作成 5. ロ

      • Rails API + Reactで画像プレビュー機能を作る(Rails編)

        この記事の目的Rails APIとReactを使ったSPAアプリの画像プレビュー機能を解説していきたいと思います。 イメージはサムネの感じです。 画像プレビュー機能というのは、React側で実装するFormの中で画像ファイルを指定したら画面にその画像が表示されるというものです。 そして、投稿、画像アップロードするところまで解説したいと思います。 Rails APIとReactを使った画像アップロードも結構ややこしい部分があるのでわかりやすく解説したいと思います。 今

        • 今年1つ目のアプリ開発

          開発するアプリについて今日、今年1つ目のアプリ開発をはじめました。 その名も「Heldy」。 「Help」と「Study」をかけ合わせた造語です。 主に学生がターゲットで、投稿した記事から生まれる繋がりに重点をおいています。 今のところの使い道 ・分からないことを助けてもらう ・一緒にものづくりをする ・学生で同じ領域を学んでいる人と友だちになる このような、自由度が高く、あえて開発側で使い方を指定しすぎないようなアプリを作ることにしました。 今後もどんどん

        noteはデフォルトでMarkdown使えるようにしてくれんかな

          今しかできないこと

          大学3年の正月。 もう大学が終わってしまう。まだ後1年あるのにそんな感じがしてしまう。 まだやりたいことができていない。 だからこそ焦っている。 周りの同級生は就活を始めている。そんなのはどうでもいい。 早くに就活を初めて貴重な大学生活の多くの時間を費やさないと良い企業に入れないくらいならそんなものはいらない。 時間がある今だからこそ、今しかできないことに僕は時間を使いたい。 僕はものづくりで生きていきたい。 そして、Webアプリを作るため、年が越したのも忘れ

          今しかできないこと