見出し画像

Diary・生まれ変わるなら、新渡戸稲造やヴィヴェーカナンダに誇れるように。


1899年に「Bushido:The Soul of Japan」をニューヨークで出版し、海外に日本の「武士道」を紹介した新渡戸稲造。

彼の言葉では、武士道というのは、何百年にもわたる武士の生き方から発達した「戦士がその職業や日常生活で守るべき道」と言っています。

武士道の源にあるのは、避けられない事柄をそのまま受け入れ、危険や災難を目前にしても落ち着き、生に執着しない死生観、君主や神、親・祖先への誠実な心、国を思う心、教えられた正しい生き方を守り、実践することにある、と。



ここで「もし新渡戸稲造が現代の日本に生まれたとしたら」と想像してみます。
「果たして同じように『武士道』という本を書いて海外に紹介してくれるだろうか?」



🏹 

かつて日本には武士、サムライがいました。サムライという言葉が放つ輝きや強さは、フィジカルやテクニックに拠るものではありません。武器やアイテムにあるものではありませんし、ましてや姿・格好でもありません。
 
だから江戸時代が終わり、刀剣を持たなくなっても、明治の世の中にもサムライはいました。
 
 
 
「もし私が今よりもう少し強くなれたら」と思います。
「できることがもう少し増えるでしょう


「もし私が今よりもっとずっと強くなれたら」と想像します。
「達成できることはもっとずっと増えるでしょう」

 
 
 
ところでかつて、インドがイギリスに植民地支配されていた時、インド復興を目指す聖者ヴィヴェーカナンダは「強さ」についての言葉を多く語りました。

弱さを思い出すことは、あまり助けにならない。強さを思え。強さは、弱さを四六時中思うことによっては生じない。弱さに対する治療薬は、弱さについてくよくよ考え込むことではなく、強さを思うことだ


 
アメリカで認められ活躍したヴィヴェーカナンダ(1902年に39歳の若さでこの世を去る)は、その言葉のごとく、サイクロンのように活動を続け、インド、そして西欧諸国にも大きな影響を与えていきます。そして、日本に来た時、日本のことを激賞しています。


「インドの若者は、西欧ではなく、日本にこそ留学すべきだ」
 
 

世の中が変わり、価値観の変わりつつある今、私たちは、自分の弱さではなく強さを思いたい。正しく生きる強さ。耐える強さ。行動をする強さ。
 
 
 
生まれ変わるなら生きているうちに。そして、弱さではなく強さを思おう。

「私は強い」そう思うだけで消える困難もきっとある。

そうしていつか新渡戸稲造に、ヴィヴェーカナンダに誇れるくらいに強くなろう。

 

 
Study&Nadi
松尾健史

 

🐒----------------------

こちらのZoom講座を開催します。
※ 7.30の講座ではプレゼントも郵送でお渡しします。

7.30イベント

「第二回ブッダが教える人生の『借金』が減って『貯金』が増える方法」
日 時 :7月30日(木)19:20-20:30
費 用 :3,000円
開催形式:Zoomによるオンライン開催

※Zoomの接続が不安な方は最後までサポートしますのでご安心ください😊
□お申し込みはこちらよりどうぞー  

7.19イベント


「大人にも子供にも聞いてほしい!自分をがんじがらめにする「ねばならない」を消す方法」Zoom開催!!
日 時 :7月19日(日)10:10-11:10
費 用 :2,000円
開催形式:Zoomによるオンライン開催

※Zoomの接続が不安な方は最後までサポートしますのでご安心ください😊
お申し込みはこちらよりどうぞ 

私の通っているヨガスクールの福岡講習会が7.23に行われます。ぜひご参加してみてください。

YogaSchool Kailas
福岡講習会が7.23に好評につき
再び開催されます!!🧘‍♀️
 

🐒----------------------

□家庭教師のご依頼はこちら
オフィシャルHP
▶︎▶︎https://www.matsuotakeshi.net


□公式ブログはこちら note
▶︎▶︎https://note.com/matsuotakeshi


松尾健史の日本史チャンネル
▶︎▶︎https://www.youtube.com/channel/UCBiLh7mvUJR-WRL3QGDr3Kg

 
Facebookはこちら
▶︎▶︎https://www.facebook.com/profile.php?id=100004278311864
 


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?