飛鳥文化の文化史の単純暗記は終わりです。(飛鳥時代その③)

奈良県の明日香村✨🌸🌸

 

日本最古の寺院である飛鳥寺が建てられた場所。

そして聖徳太子や推古天皇

蘇我馬子が政治を行ったところで〜す😊

 

 

その場所へは

奈良駅から車で1時間ほど。

電車で1時間30分ほど。

 

 

この距離の差が

平城京との距離の差です。

奈良駅の近くが平城京ですからね。

 

 

だから結構遠い。。。😆

=====================

□ 教科書読む必要なし。

□ 参考書見る必要なし。

□ 動画を見て、一問一答で覚えるだけ。

 

これだけである程度の大学までは、勝負できるようになりますよ😆

=====================

今回は単純暗記ではない!!

飛鳥文化徹底解説です😊

=====================

 

 

飛鳥時代

593-710年

 

 

建てられたお寺は豪族の氏寺。

 

それまでの豪族は古墳でその勢力を示していたけれど

仏教伝来、聖徳太子や蘇我氏の活躍以降、氏寺として建立されていきます。

 

 

氏寺は学校で言ったら私立。

ということは官寺は?

学校で言ったら国立にあたります。

 

 

奈良時代は官寺が多くなりますが

飛鳥時代はそれぞれの氏寺と

そこに作られた仏像と文化財を覚えますよ。

 

 

ちなみに皆さんの自宅の敷地に建物はいくつありますか?

 

 

... 謎な質問をしてみました〜😂 

 

普通一つでしょ!?

うちはマンションだから!

 

 

これが普通の家です。

 

 

ではお寺はどうでしょうか?

  

 

建物がいくつかありますね。

 

そしてそれは住居スペースではありませんから、それぞれの建物には役割があります。

 

 

 

それをどう設計し配置するか。これを伽藍配置と言います。

 

 

そこを皮切りに

日本最初の仏教文化、飛鳥文化の解説をしていきます!!

 

□古代

https://youtu.be/-Tah8f8AtNE

□縄文時代1

https://youtu.be/t_iFEH25pr8

□縄文時代2

https://youtu.be/swFMAnTK7Rw

□弥生時代1

https://youtu.be/smgro2vRKKg

□弥生時代2

https://youtu.be/BO45UBs7cRk

□古墳時代1

https://youtu.be/Ybq8UqR_Mqs

□古墳時代2

https://youtu.be/IrXKj9-E-80

□弥生時代1

https://youtu.be/eMlYmyWm-2o

□弥生時代2

https://youtu.be/lGKyaxuar4Q



==============

教科書必要なし!! 一問一答だけで大学に合格したい!!

==============

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?