見出し画像

【シンガポール】1泊2日でオタ活しに行ってみた!-2023年03月【オタ活編】

シンガポールにただま〜、松岡です。
今回は、「ホロライブID1期生ホロライブEN2期生とのコラボカフェ」を開催した、「ANIPLUS Cafe SG店」へ行ったお話です。
また後日に「ホロライブEN1期生Startendとのコラボカフェ」へ行った記事も投稿予定なので、そちらもご覧になってください!
なお、本記事は2023年3月のものとなります。



拙い文章ですが、最後までお読みいただけると幸いです。


本記事の目的

本記事ではANIPLUS Cafe SG店に関する情報や、実際に筆者がカフェへ訪れた感想等を記しています。
前回、韓国ソウルのANIPLUS Cafeのアレコレについてまとめた記事を投稿したところ、嬉しいことに多くの方にご覧いただきました。
ご一読していただきありがとうございます!

ホロライブをはじめ、ブルーアーカイブやラブライブといった著名な作品がANIPLUSとのコラボがされている今日、もしかしたらあなたの好きな作品とコラボする日は来るのかも!?

ANIPLUSのコラボカフェに行きたいとなった時、どのような場所でどのような雰囲気か、そして何に注意すべきなのか?が出てくるかと思います。
そのような疑問と不安を抱く方へ向けて今回はANIPLUS Cafeに関する情報をまとめることとしました。
今後、ANIPLUS主催のコラボカフェに行かれる方はご参考ください。


結論

韓国ソウルのANIPLUS では、徹夜組かと思われる人たちが、限定メニューを狙って寝袋を構えて待機しているなど、開店前から地獄模様でした…
しかし、今回のシンガポール店開催のコラボカフェでは、取り合いになるような限定メニューやグッズもなかったため、終日落ち着いてコラボカフェを楽しむことができました。


店舗情報

主要観光地のすぐ近く!

ANIPLUS Cafe SGはエスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイのすぐ側にあり、マーライオンやマリーナベイサウンズが近く、好立地です。
近辺の有名な観光地へ行く前のランチや、また観光をした後の休憩にはうってつけのカフェだと思います。

ANIPLUS Cafe SG店に関する情報は、以下の通りとなります。

店舗位置:8 Raffles Avenue,Annexe,the esplanade mall 01, #13C, シンガポール 039802
支払方法:現金・カード
混雑具合:かなり空いており常時入店可能
予約有無:予約可能、ただし必要はない
使用言語:英語
在庫の量:あり
メニュー:フード・ドリンク・グッズ


ANIPLUS Cafe SG店までのルート

ANIPLUS Cafe SG店の最寄り駅は、バスターミナル「The Esplanade」です。
乗車場所によっては何度か乗り換えが発生してしまいますが、店舗はバスを降りてすぐ目の前にあります。
バスの運行状況は、Google mapや既存の地図アプリでもリアルタイムで確認できるので、移動に関しては苦労することはありませんでした。

※頭の片隅程度に入れておいていい情報ですが、その日の運行状況によって突然バスのルートが変更される場合があります
目的地に着くまでは、行き先をチェック・アナウンスを聞いておく・地図アプリで確認するなどしておきましょう。


ANIPLUS Cafe SG店に行ってみた!

「The Esplanade」に到着し、そのまままっすぐ進むと…

あっら〜!!!
カウンシルとエリア15の面々がお出迎えじゃないですかヤダ〜!!!

ムホホw
ムホホホwww


ANIPLUS Cafe SG店に入ってみた!

1日目

楽園にお邪魔しま~す^^(オタクスマイル)

おっふ、まさかの総出でお出迎えですかァ!!!
意外と広い店内~
カウンターがオシャレすぎてオタクが来るカフェなんか?と思っちゃう
みんなちんまりしてて可愛いね~^^
そして同じ柱にはアニプラス名物の落書きスペース!

もはや描かないとアニプラスに来た意味ないのでは?と思わせるくらいの絵の数々…


店内をじっくり堪能したので、早速コラボメニューにありつきたいと思います!

ムーナのハンバーガーとイオフィのケーキ、そしてファウナジュースのオタク欲張り3点セットだァ!!!!!

モグモグ…

食べた感想としては普通に美味しかったです!
食べるまでは「コラボメニューだから味はそんなだろな…」と思っていましたが、通常に店で出される味と同レベル!このカフェで出されるメニューだけでも食事したな~と満足できる味でした。

このケチャドバ具合が気合入りすぎてて草が生えた。
エプロンに付着してそう。

奥ではMVが爆音で流れてた。神~!


2日目

1日目で満足すると思った?
残念、2日目もちゃんと行きました。

昨日食べたハンバーガーが美味しかったので、ランチとしてクロニーのカレーを食べました。
南国らしくピリ辛で、それでいてコクのある味でとても美味しかったです!
次のコラボカフェで来たとき、おやつ感覚で注文はしないわ。


一人でカフェメニューを楽しんでたら、なんか居ました。

深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ。


購入したグッズと特典

購入したグッズはアクスタとクリアファイル、マスキングテープの3点となります。
これらだけでおそらく1万円は軽く超えたかと思います。(店員が唖然としていて面白かった。)


総括

  1.  カフェ近くには、マーライオンやマリーナベイサウンズといった主要観光地もあることから、コラボカフェを楽しむ前や、コラボカフェを楽しんだ後でも遊べる立地!

  2.  どのコラボメニューもしっかりと作られており、例えばランチ気分で注文したとしても、味と量ともに十分に満足できます。

  3. 店内も非常におしゃれなことから、カフェ目的でなくても、くつろげる空間としては最高の場所!


おまけ

ANIPLUS Cafe SGとは関係ないのですが、別のカフェでぐらの3D配信見てました。

外は土砂降りで天候は最悪だけど、クソ楽しかった。
海外で見るyoutubeって…最高やな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?