見出し画像

冷凍むきえびで炊き込みごはんを炊く

こんばんは。松岡です。

ジモコロというWebメディアの企画で、料理研究家のぼくさんに自宅で簡単に作れるおいしいレシピを教わる記事を書いたのですが、レシピを再現して食べたら料理初心者でもおいしく作れてビックリしました…!


正直、どれも全部おいしいのですが「ケン○ッキー風の バリバリ鶏」の味が病みつきになり、撮影の直後にプライベートで作ってしまうほどおいしかったです。休日に作り置きをして平日に食べるのもありだな〜。

ぼくさんのレシピ本もとても面白いのでオススメです!!!


そんな感じで今日は『冷凍むきえび』を炊き込みますよ。


【第28回】冷凍むきえび炊き込みごはん

画像2

用意するものはセブンイレブンで販売している『冷凍むきえび』。

実は先ほどの記事でむきえびとシーフードミックスを一緒に炊き込んだ海鮮スペシャルの炊き込みごはんを作ったのですが、ものすごーく味がうすくオススメできず、料理研究家のぼくさんからおいしくなるアドバイスを頂いたのでそちらのご意見を参考に今回は作りたいと思います!

勝利が確定している味だから完成が楽しみだぞ〜!!!



画像3

作り方はとても簡単で1合の米の中にむきえびを全て入れ、鶏ガラスープの素大さじ1とバターを適量加えてかき混ぜるだけ。

えびの姿があまり見えませんが、150円以下の値段にも関わらず大ぶりのえびが多く入っていてワクワクします。

あとは炊飯のボタンを押し待つのみ。


60分後、炊飯器のフタを開けると……



画像4

えびとバターの香りが最高にいい!!!!


炊飯器を開けた瞬間、空腹になるパフュームが部屋のに満ちます。


果たして、炊き込みごはんの味は……



IMG_20200710_202430のコピー

えび、鶏ガラ、バターのうまみがすべて

米のなかにしみこんで

ものすごーくおいしい!!!!


バターと鶏ガラスープを足すだけでこんなにおいしく味が変わるなんてビックリ。えび、鶏ガラスープ、バターのうまみが米の中で全て融合して、えびピラフというバケモンに進化してますわ…。

バターをあとのせにして食べるよりもコクと深みがでて、鶏ガラスープのダシがいい感じに全体を包み込んでくれるので、めちゃくちゃ旨い!ミックスベジタブルを足して崎陽軒の横濱ピラフみたいな感じにして食べてもおいしそう。


画像6

『冷凍むきえび』の炊き込みごはんは、誰でも簡単においしいえびピラフが作れるのでオススメ!

シュウマイや餃子と一緒に食べたらもっとおいしくなるので、みなさんもぜひおためしください。

オススメ度【★★★★★(100%おいしい えびピラフが そこにあるよ)】

(おわり)



サポート頂けた場合、全て食材費に使います。