マガジンのカバー画像

雑学メモ

83
【マガジン内の目次をご利用ください】🌕 雑学を頭に残すために、メモしています🌕 ビジネス、日常での雑談力アップに使えるかも❓🌕
運営しているクリエイター

#note毎日更新

【目次】雑学

こちらは、『雑学/雑学まとめ』の目次リンクです。 各記事に簡単に飛べるので、「サイトマップ」や「目次」をブックマークしてみてくださいね。 note投稿作品は、各所で使って頂いて大丈夫ですが、評判が良かった作品には感想や100円でもサポートして頂けると、嬉しすぎます😁 今後の参考、やる気に繋がります!😜👍 ⇒使用について詳しくはコチラ 🌏雑学◆コアラが1日20時間寝る理由 ◆ナメクジは別に塩じゃなくていい ◆ゴリ押しの「ゴリ」の意味 ◆昆布は海の中で出汁が出ない? ◆板チョ

【雑学】クリスマスカラーには、意味があった

特定の色を見たら何かがイメージされることってありますよね。 クリスマスだったら『赤、緑、白、金』が連想される色になるかと思います。 これらの色は『クリスマス・カラー』と呼ばれ、それぞれに意味があるそうです。 ◆赤 リンゴ、ヒイラギの実の色を意味しており、キリストが生まれたときに実を結んだ言い伝えがあるものだそうです。 もう一つは、十字架でキリストが流した血の色も象徴しています。 ◆緑 モミの木の葉や永遠の命などを意味する。 ◆白 雪の色。清純、潔白を意味しています。

【雑学】テニスの得点が「15、30、40」の理由

テニスの得点は数え方が『1、2、3』ではなく、『15、30、40』なのは不思議ですね。 なぜこのような数え方になったのか。 これは天文学から割り出されたそうです。 天文学では1時間は60分などの『60』という数字がカウントの基本となる。この『60』を4で割った数をカウントの基本にしたらしい。 テニスはフランスが発祥だが、当時の貨幣制度は15を一単位としていたことも理由の一つだ。 では、なぜ『45』じゃないのか。 これはただ単に、『45』は発音しにくいため『40』にされた

【雑学】『ワイシャツ』のワイは形が『Y』だからではない。 white shirt(ホワイトシャツ)という英語が訛っていき『ワイシャツ』になっていったそう。 『ティーシャツ』は『T』の字に見えるからティーシャツであってるらしい。 ワイシャツって今だと白くないの多いけどね(笑)

【雑学】屋台のかき氷のシロップは全部同じ味。色が違うだけで、違う味に感じてしまうそう。 味の名前別で売られてるけど、ただの雰囲気だったのか、、僕はブルーハワイが好きだったな。 ブルーハワイって何味かよくわからないけど。どんな食べ物だブルーハワイ。

【雑学】セルフ式のガソリンスタンドは、完全なセルフではない。常に監視員がいて、客がノズルを給油口に入れたのを確認したら、手元の給油許可スイッチを入れる。そうしたら給油できるようになる。 そのうちロボット化しそう。 座って画面見てるだけなんて逆に疲れそうだな……

【雑学】ヒラメの目は、生まれたときは普通の魚と同じような位置にあった。成長するにつれ、右目が移動し始め地面に張り付くようになる。 孵化後30日ごろから目が移動し始め、1週間くらいで左側に移動しきるそう。 移動スピード早すぎじゃない?(笑) 整形並みに変わるじゃん(笑)

【雑学】板チョコの溝は綺麗に割るための溝ではない。製造時に型の表面積を増やし、早く固まらせるためにある。 固まる時間が長いとムラができて口溶けが悪くなるらしい。そして溝があると型から剥がしやすいそう。 そっか、だから上手く割れないんだ。僕が下手くそなわけじゃないんだ。

【雑学】昆布が海の中で出汁がでない理由。昆布の旨味成分グルタミン酸は、死んで細胞膜が壊れないと流れ出てこないから。 僕は、昆布がいっぱいある場所は美味い魚が釣れるのかなぁとか思ってたなぁ。既に出汁に浸かってる!って。