見出し画像

3週間遅れの 僕のゴールデンウィーク~『はたらく細胞Black』を一気見して~

本日2024年5月25日は、僕にとってのゴールデンウィーク。
職場にお願いして、あらかじめ有給休暇を頂き、今日は3連休の2日目。

休暇を計画した当初は、一日どこかに出掛けようと考えていました。
しかし… 正直な所なにやら疲労が蓄積していたらしく…

昨日一日目は、とにかく眠ってばかり…(←🤣)
午後になって、床屋と長風呂!

食事は、朝・昼は、家にあるテキトーな物を食べ、夜も簡単に作れるクリームシチューで済ませて…🤗

夜には、これまで見たくてもなかなか見れなかった映画などを見て過ごしました。そして… たのしくて仕方がなくて、ビールがすすんで…🤣

酔っぱらって寝落ちをするという、久しぶりにサイコーなグータラ生活🤣🤣


そして今朝、昨日の深酒と宵っ張りで、2時間程寝坊…🤣🤣
食事の準備などを終え、今日こそどこかへ行こうかな… と思いきや、朝ちょっとだけ見ようと思って、過去に自動録画されていて全然見ていなかった、

『はたらく細胞Black』を見出したら… 面白くて面白くて…
昨日に続き、食事は家にあるパンや、うどんなどを食べて…

あれあれ、13話全てを一気見してしまい、もう今、15時過ぎてて…

差し支え無い程度に内容をご紹介すると…
『はたらく細胞Black』は『はたらく細胞』の関連作品で、主人公は赤血球の新人男子。

彼らの身体の世界の主(主人公の細胞たちが住む身体の持ち主の人間)は、おそらく、このストレスフルな現代を生きる、おっさん世代の男性。

おそらく彼(身体の主の男性)は、忙し過ぎる仕事のストレスを発散すべく、暴飲暴食、喫煙、酒、睡眠不足、運動不足の状態。
主人公の血球細胞たちがどんなに働いても、人手不足で、働いても働いても休めなく報われない細胞たちの心は非常に廃れていて… 労働環境は限り無くブラックで…

身体の主が生活習慣をいつまでも改善しないので、体内環境がどんどん悪化し、様々な病気や成人病症状が発生する。そのため、その都度、様々な種類の多くの細胞たちが犠牲になったり大変な思いをして…

主人公の新人赤血球はそれでも真面目に健気に、はたらく意味を自らに問い続けながら働き続け、身体環境(労働環境)が絶望的な状態の中で、沢山の経験をしながら立派に自分の信念を構築して、一人前の細胞に成長する…。


ところで、この細胞たちが住む身体を持つ男性の状況には… とても親近感がわきます。というのも… 

僕が新卒で就職してから10年程の間は… 僕もまさにこのような不摂生な生活をしており、夢中に必死で仕事に取り組んでばかりで、睡眠時間も本当に少なくて…。デスクワークが中心な為、どうしても運動不足で…。

夜遅くなる食事は脂っこい物が多く、ストレス解消の為しょっちゅう飲み過ぎて…😅

そして、35才前後になると…、中年太りで体重は、学生時代や現在よりも約10kgも太っていて、その後メタボ検診でひっかかり、中性脂肪と悪玉コレステロール過多で指導されて…。そしてさらには、一度大きく身体を壊してしまった経験があります。

一度大きく身体を壊してしまった為… 生活習慣の改善に取り組み、今は体重も学生の頃と一緒で、中性脂肪や悪玉コレステロールの値は正常に戻りました。約7~8年という長い時間はかかりましたが…。

今は仕事も物流関係の肉体労働にした為、運動不足は解消し(というより、毎日運動過多か?←🤣)今はかなり健康です🤗

昨夜は羽目を外して飲み過ぎていたので、このアニメを見たあと、自分の身体の細胞に、『ごめんよ…。また再びしっかり健康に注意するよ❗』と、声に出して伝えてみました🤭

しっかり言行一致出来るよう、これからもちょくちょくこの作品を見直そう…と思いました🤗

またこの作品は、色々な病気や、その時の身体の中の状態や、それに対する免疫細胞などの働きなどがしっかり解説されており、理科系に興味がある僕には、そういう意味からもとてもとても興味がもてました。

皆さんもよろしければ、この、はたらく細胞シリーズを是非鑑賞してみてください🤗

(サムネイルの写真は、今日撮影した家の庭の南高梅。今年は花の頃風が強かったせいなのか、メジロが良く蜜を吸いにきていたからなのか、人工受粉してないのに沢山の実をつけてくれました🤗)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?