05.18 やる気の出し方

時間ができてわかったこと

私が休職する前は、
旦那は私よりも遥かに自分時間があって、
お願いしていることも小さなことがほとんどだったのに、
今日はあれができなかった、これができなかった、
と言っていることが多くて不思議だった。
ただ休職してみて、たくさんの時間を持ってわかった。

時間が無限大に感じられる。

時間がたくさんあるように思えると分刻みでスケジューリングする必要がない。
そうすると、数分でやれる小さな用事は「後でいいか」という気持ちになる。
でも気がつくと1日が終わっていて、やれなかったことになる。
なので、結局のところは、
時間はやっぱり限られているし、無限大ではないし、
1日の時間はたくさんあるわけではない。

残していたカウンターの塗装をやった。

色に疑義があった書斎前のカウンターを
既に塗ったキッチン前の色よりも薄い色で塗った。
やろうと思っていたことをやれたことへの達成感はある。
だが、やはり私は色が濃い方が好みだったし、
旦那に感想を聞いたところ「どちらでもいい」とのことだったので、
無駄な手間をかけたな〜と。
どちらでもいいなら、最初からそう言おう。

ディナーへ。

少し体調が悪いこともあり、
夕飯は行きつけのレストランへ。
外のお天気が暖かくてとても幸せな気持ち。
美味しいごはんも食べれて、ゆっくり話もできたので、
今日は外食でよかった〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?