見出し画像

noteにて、初めまして

今さらnoteへのデビューですが、情報をまずは出してみようかなぁと思い、簡単ながら、自己紹介を兼ねた情報をアップしてみることにしました。

画像6

松清 一平 (まつきよ・いっぺい) と申します。2021年現在で50歳となりました。自分自身、50年も生きてきた自覚も自信もございませんが、多少なりとお役に立てるだけの経験と知識をもっているんじゃないかな?くらいは思っています。あくまでそのような評価は私自身ではなく、皆様からいただくものですので、日々さまざまな評価を賜って糧にしています。

画像2

生まれも育ちも福岡 幼い頃からラグビーに携わり、大学までほぼ楕円をおっかけていました。組織論や戦略論は、ほぼすべてこの環境で叩き込まれました。理論が私に根付いたのは、もっとずっと後のことです。

画像3

大学を卒業後は、福岡の放送局へ新卒として就職。そのままテレビ番組の制作部へ配属となりました。当時は(立ち位置は早くアップするものの)、まずはADからスタート。こちらの写真は2年目のロケの合間のお写真。sonyの編集機で一発つなぎの時代でしたので、撮影時から完成する動画の在り方を頭で考えながら収録に臨むという過酷な現場でした。その後、テレビ→ラジオ→イベント→営業と歴任

画像4

とはいえ、21世紀に入り、あまりにも放送局やマスコミの現状への疑問と収益体制への不安が募り、まだ当時あまりメジャーではなかった2005年に地元九州大学にできたばかりのビジネススクール(QBS)へ入学。2年間、会社に内緒で通い、おかげさまで成績は次席、論文でも賞をもらって修了しました。このビジネススクールに通う2年間で、いろいろありまして退職を決意。独立して今に至ります。

画像5

気づいたら、独立して2021年で丸14年。ついに、放送局勤務時代の13年を超えてしまいました。自身が作り出したキャリアがサラリーマン時代を超えてしまいました。創業時より、(まだ当時は言葉すらなかった)インバウンドマーケティングや、韓国から日本の企業への就職を希望する、韓国人人材の就職斡旋や指導を今も続けています。

画像6

放送局時代(副業)も含めて、およそ20年近く、大学生への新卒就職指導を続けてきましたので、最近になっても、なお新卒就職のための情報発信や指導内容は、そこそこニーズがあるようです。過去にクローズドな講義会場で提供してきた就職対策の情報やニーズ、コツなどを、今さらながら僕のnoteで公開していこうかなぁと考えています。もしも欲しい情報があれば、いつでもご連絡下さい。私にできる範囲において、情報提示していきたいと考えています。また、Twitterも更新していますので、併せて覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?