★5歳~11歳のお子様対象★新型コロナワクチン接種試験?

また治験お誘い案内メールが来ていたんだけど試験ってなってる。

と思ってよく見ると、途中に地味に治験って文字が入ってる。どっちなん?

試験?治験?

一般ピーポーに分かるように書いてくれないと試験なら大丈夫勝手軽い気持ちで応募する人が出てきそうでヤバいよ。

↓↓↓

簡単な対象条件

◆5歳~11歳の方
◆新型コロナワクチン未接種の方
◆過去に新型コロナウイルスの感染歴がない方
◆保護者による電子日誌の入力が可能な方
※その他詳細条件あり

試験概要について

治験の新型コロナワクチン、又は、既承認の新型コロナワクチンのいずれかを接種していただく試験です。どちらを接種していただくかはお選びいただけません。
・ワクチン接種後も定期的に通院いただき、採血、心電図などの検査を実施します。

注意事項※
本試験を実施している製薬会社、治験ワクチンの詳細、既承認のワクチンのメーカー名、治験ワクチンを接種したことを証明する書類に関する詳細など、治験の詳細に関する内容については施設担当者からの説明となりますので、ご了承ください。

実施内容
ワクチン接種2回(希望される場合は3回接種可能)、採血(最大8回程度)、採尿、心電図検査(最大4回程度)、鼻腔ぬぐい液の採取、電子日誌の入力など
※詳細は施設担当者より説明がございます
※ワクチンの接種回数により採血、心電図検査の実施回数は異なります

負担軽減費
応募完了後、ご確認いただけます。

自己負担金
交通費等
※詳細は施設担当者より説明がございます


約1年1ヶ月の間に最大11回程度の来院
※新型コロナウイルス感染が疑われる場合など、別途来院いただく場合がございます
※ワクチンの接種回数により来院回数は異なります
※詳細は施設担当者より説明がございます

【※重要事項※】
以下の事項について予めご了承ください
◆来院時の状況により所要時間は前後する可能性がございます
◆検査の結果や医師の判断により、試験に参加いただけない場合もございます
◆試験が急遽中止されたり、試験の内容が変更になる場合がございます
◆負担軽減費や交通費については、試験ごとに支払い条件が異なります
◆治験とは関係のない診察費、検査代、処方箋料、薬剤代が発生した場合は自己負担となります
◆初回来院前に、告知いただいた内容(健康状態など)に変化があった場合は早急にご連絡ください
◆次のような場合には負担軽減費のお支払いを致しかねます
・虚偽の申告が認められた場合
・試験内容にご同意いただけない場合
・検査を拒否された場合
・その他注意事項をお守りいただけない場合」

転載ここまで・・・


治験とは関係ないけど、vaccineとは無関係じゃないかもな話。

王子(会長)が体調崩したとは聞いていたんだけど、今日久しぶりに話をしたら

10まんにんにひとりの難病になったとのこと。Σ(゚Д゚)

3年で歩けなくなり
5年で寝たきりになり
9年で4んでしまうのだと悲しそうに話してくださった

大丈夫ですよ
それは平均でしょ?
奇跡的な回復ってのもありますよ
と言ってはみたけど

王子が「ならいいんですけどね・・・・」と小声で言ってた

王子が4回目のvaccineを悩んでいた時「撃ってください!」と言っていた元苦手さんの顔がチラついてしまったのでした。


病名は・・・・・聞けなかった。

悲しいね

10まんにんにひとりの難病の方が

どんどん増える気がするね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?