松井正広の独身弁当【お気に入りの弁当レシピ紹介します】

松井正広です。 都内のIT企業で働いています。節約のために毎日弁当を持参!料理初心者で…

松井正広の独身弁当【お気に入りの弁当レシピ紹介します】

松井正広です。 都内のIT企業で働いています。節約のために毎日弁当を持参!料理初心者でも簡単に美味しくできる、おすすめの弁当レシピを紹介します。

最近の記事

簡単レシピ㉑:塩昆布と厚揚げのニラ炒め

どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「塩昆布と厚揚げのニラ炒め」。 材料は厚揚げ2枚・ニラ1/2束・塩昆布大さじ1・ごま油大さじ1です。 塩昆布でしっかり塩味をつけながら、ボリュームのある厚揚げで、食べ応えを演出しています。 ニラがスタミナをつけてくれるので、お弁当に入れれば、午後も乗り切ることができるでしょう。 材料費はしっかり抑えた節約レシピなので、給料日前には助かるメニューです。 食欲がそそられるレシピなので、他のおかずと組み合わせていけば、お腹

    • 簡単レシピ⑳:ちくわのから揚げ

      どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「ちくわのから揚げ」。 材料はちくわ5本・しょうゆ大さじ2/3・酒大さじ2/3・にんにくチューブ2cm・片栗粉と小麦粉適量・サラダ油適量です。 ちくわを利用したから揚げは、漬け込むことなく揚げることができるので、すぐに作れる時短レシピになります。 ちくわを利用しているので、節約レシピとして材旅費がかからないのがおすすめポイントです。 しっかりから揚げの味で楽しむことができるので、食べ応えは十分。 ご飯との相性も良いの

      • 簡単レシピ⑲:磯部チーズ巻き

        どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「磯部チーズ巻き」。 材料費は、鶏むね肉1枚・焼きのり・合わせ調味料・濃い口しょうゆ大さじ1・お酒大さじ1・みりん大さじ1です。 ポイントとしては、鶏むね肉をスライスして、チーズを巻いてから海苔を巻くことで、中からチーズが溶けだして、濃厚な味わいを楽しむことができます。 贅沢なお弁当の一品として重宝できるので、ぜひ作ってみてください。 むね肉を使うので、材料費もそれまでかからず、節約レシピとして活用することができます。

        • 簡単レシピ⑱:バターきんぴら

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「バターきんぴら」。 材料は大根の皮2/3・ちくわ2~4本・バター大さじ1・めんつゆ大さじ1~1.5・砂糖大さじ1です。 大根の皮で作るきんぴらなので、節約レシピとしてお得にお弁当のおかずにすることができます。バターで炒めることで、大根特有の辛みを緩和して、食べやすく仕上げることが可能です。 歯ごたえも感じることができるので、食べ応えは抜群でしょう。 お弁当に、ちょっとした和テイストのおかずを入れたいという時におすすめ

          簡単レシピ⑰:かつおの竜田揚げ

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「かつおの竜田揚げ」。 材料は生カツオ1柵・生姜ひとかけ・しょうゆ大さじ2・酒とみりん大さじ1・片栗粉適量となっています。 揚げ焼きにすることで、チキンナゲットのような食感で、クセも少ない竜田揚げに仕上げることが可能です。 しっかり食べ応えを感じることができるので、ガッツリお昼を楽しむことができます。 ボリューム満点なので、お腹を十分に満たすことができるでしょう。メインのおかずとしてお弁当に入れられるので、ご飯と一緒に

          簡単レシピ⑯:煮さんま

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「煮さんま」。 材料はさんま5匹・生姜4センチ・料理酒1カップ・つゆ1/2カップ・一味適量・砂糖大さじ1です。 さんまと調味料を入れるだけで完成する簡単レシピなので、気軽に作ることができます。 材料費もそこまでかからないので、節約レシピとして有効活用することが可能です。 少し匂いが気になるという方も、生姜を入れることで、緩和することができるので、お昼に和食を楽しむことができます。 ご飯との相性も良いので、お昼ご飯をし

          簡単レシピ⑮:めかじきの胡麻カツ風

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「めかじきの胡麻カツ風」。 材料はめかじき2切れ・しょうゆ小さじ1・マヨネーズ小さじ1/2・小麦粉小さじ1/2・ごま大さじ3です。 胡麻の風味がしっかりついていて、食欲をそそるレシピになっています。カツ風の節約レシピになっているので、お得にお弁当のおかずとして作ることが可能です。 お昼にガッツリ食べたい時に、おすすめの一品になっているので、食べ応えは十分と言えるでしょう。 材料費が安いながらも、ボリューム満点のメニュー

          簡単レシピ⑭:まぐろの香草ステーキ

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「まぐろの香草ステーキ」。 材料はまぐろ160g・ローズマリー4本・いりごま小さじ2・マヨネーズ大さじ2・しょうゆとごま油小さじ1です。 美味しく食べるコツは、まぐろをレアで焼くことですが、お弁当に入れる場合はよく焼いておくと良いでしょう。 ローズマリーの良い香りが漂ってくるので、食欲をそそるレシピです。 意外と簡単に作ることができるので、料理が初めての男性でも安心して調理できるでしょう。 費用もかからないので、節約

          簡単レシピ⑬:れんこんとピーマンの炒め物

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「れんこんとピーマンの炒め物」。 材料はれんこん10枚・赤ピーマン2個分・減塩しょうゆ小さじ1・おかかフレークふたつまみ・白ごま小さじ1/2・にんにく小さじ1/2・オリーブオイル小さじ2です。 れんこんのシャキシャキ感を楽しめる簡単レシピになっているので、食感を堪能しながらお弁当を食べることができます。 またピーマンを加えていることで、見た目も鮮やかに演出することができるので、より食欲をそそるレシピです。 コスパも良い

          簡単レシピ⑬:れんこんとピーマンの炒め物

          簡単レシピ⑫:ブロッコリーとゆで卵のカレー風味サラダ

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「ブロッコリーとゆで卵のカレー風味サラダ」。 材料はゆでたブロッコリー適量・ゆで卵1個・マヨネーズ大さじ1.5~2・カレー粉と酢大さじ1/2・砂糖大さじ1・塩とブラックペッパー適用です。 ポイントとしては、カレー粉を入れることでカレー風味がスパイシーで、味わい深いものになるという点になります。 お弁当に緑が少ない時に、ちょっとした彩りに使うことができるでしょう。 ブロッコリーは、栄養豊富で食べ応えもあるので、お腹を満た

          簡単レシピ⑫:ブロッコリーとゆで卵のカレー風味サラダ

          簡単レシピ⑪:れんこんのきんぴら

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「れんこんのきんぴら」。 材料は、れんこん300g・黒ごま大さじ1・砂糖大さじ1・しょうゆ大さじ1・料理酒大さじ1・ごま油大さじ1です。 甘辛い味付けなので、ご飯とセットで食べると食が進むレシピになっています。混ぜて、電子レンジでチンすれば、簡単に調理することが可能です。 歯ごたえもしっかりしている簡単レシピなので、手軽に美味しく食べたい時におすすめの一品になります。 野菜が取りたい時や少し物足りないという時に、お弁当

          簡単レシピ⑪:れんこんのきんぴら

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「れんこんのきんぴら」。 材料は、れんこん300g・黒ごま大さじ1・砂糖大さじ1・しょうゆ大さじ1・料理酒大さじ1・ごま油大さじ1です。 甘辛い味付けなので、ご飯とセットで食べると食が進むレシピになっています。混ぜて、電子レンジでチンすれば、簡単に調理することが可能です。 歯ごたえもしっかりしている簡単レシピなので、手軽に美味しく食べたい時におすすめの一品になります。 野菜が取りたい時や少し物足りないという時に、お弁当

          簡単レシピ⑩:中華塩こんぶピーマン

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「中華塩こんぶピーマン」。 材料はピーマン12個・ささみ4本・塩と酒適量・だししょうゆ濃縮5倍大さじ1・創味シャンタン小さじ1/3・ごま油小さじ1・ラー油適量・塩こんぶ適量・すりごま適量です。 ささみをしっかり入れることで、食べ応え抜群の簡単レシピになります。材料費もそこまでかからないので、お得にお弁当のおかずにすることができるでしょう。 ちょっとしたおつまみにも使えるので、塩気が欲しいと思う時におすすめです。 野菜も

          簡単レシピ⑨:肉巻きポテトポークチャップ味

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「肉巻きポテトポークチャップ味」。 材料は豚バラスライス10枚・冷凍フライドポテト60本・ケチャップ大さじ2と1/3・ウスターソース大さじ2と1/3・みりん大さじ2と1/3・しょうゆ小さじ1/2・サラダ油適量です。 夜に多めに作っておくことで、次の昼のお弁当におかずとして入れることができます。 ポークチャップの味わいと、豚バラとポテトのボリュームを楽しむことができるので、しっかりとお腹を満たすことが可能です。 作る上で

          簡単レシピ⑨:肉巻きポテトポークチャップ味

          簡単レシピ⑧:ニラとツナの簡単和え物

          どうも!松井正広です。今回紹介したい簡単レシピは、「ニラとツナの簡単和え物」。 材料がニラ2束・ツナ缶1缶・塩コショウ少々です。 ニラをゆでて冷ませば、あっという間にできる簡単和え物になります。好みで色々入れていけば、味変することができるので、美味しく一品作ることが可能です。 野菜が欲しい時や彩りをお弁当に加えたい時には、おすすめのレシピになるので、一度入れてみてください。 材料費もかからないので、節約して作ることができるでしょう。一人暮らしの男性でも簡単にできる一品

          簡単レシピ⑧:ニラとツナの簡単和え物

          どうも!松井正広です。 今回紹介したい簡単レシピは、「ニラとツナの簡単和え物」。 材料がニラ2束・ツナ缶1缶・塩コショウ少々です。 ニラをゆでて冷ませば、あっという間にできる簡単和え物になります。好みで色々入れていけば、味変することができるので、美味しく一品作ることが可能です。 野菜が欲しい時や彩りをお弁当に加えたい時には、おすすめのレシピになるので、一度入れてみてください。 材料費もかからないので、節約して作ることができるでしょう。一人暮らしの男性でも簡単にできる