見出し画像

使えない新人のマネージメント

管理職に昇進した方から、新規雇用した部下のマネージメントについての質問をいただきました。

今年から昇格し部下を持つことになりました。 欠員補充のため急遽1人雇い、採用から仕事がの指導まで私が全て行い、3ヶ月経ったところですが問題が出てきました。質問は2つです。

・圧倒的に人員不足の企業でマクロマネジメントしか出来ない場合、部下が合わない場合はアプローチを替えた方がいいのでしょうか?

・処理能力は最低限の仕事は確実にこなせるが社内でも低レベルの社員と気が合うらしく、離席多く仕事が進まず評価を自分で下げています。改善するマネジメントはありますか?

正直、期待値が大きかっただけに評価が低いことにショックありますが、人は簡単に変わらないのでどこまで仕事を任せるか悩んでいます。

まずは、質問をおさらいしてみますね。

  • 今年から昇進して部下を持った。

  • 欠員補充のため1名を新規採用。

  • 採用から指導まで自分で行い、3ヶ月が経過。

  • 新入社員の処理能力が低く、最低限の仕事しかできない。

  • 離席が多い。

  • 仕事が進まず、自分で評価を下げている。

  • 低レベルの社員と気が合う様子。

  • 圧倒的に人員不足なため、マクロ・マネージメントしかできない。

  • 人は簡単に変わらないから、どこまで任せるか悩んでいいる。

う〜ん。なかなか難しいですねぇ……。

でも、割とよくあるケースだと思うので、お答えしますね。

※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。

ここから先は

3,590字 / 1画像

¥ 300

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!