マガジンのカバー画像

まつひろのメルマガ

シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然… もっと読む
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#AI時代

AI時代のサバイバル術を、言語の視点から考えてみた

僕らは、言葉を使って考えているように感じますよね。もしも言葉がなかったら、一切の思考がで…

300
松井博
3日前
51

若者の希死念慮と早期英語教育を繋ぐ糸

先日、ちょっと調べごとをしていたら、こんな記事を見つけました。 なんと、若年層の4割以上…

300
松井博
1か月前
68

人間はやがて、〇〇〇になる

10年前に、「未来の社会はキモチでまわる:ITが変える、僕らの繋がり、キモチ、自由意志〜時代…

300
松井博
2か月前
51

プログラミングは本当に不要になるのか?

NvidiaのCEO、ジェンスン・フアン(Jensen Huang)氏が「AIがコードを書くのでもうプログラミ…

300
松井博
2か月前
43

プログラマが新しいことを勉強するとしたら、なにがいいのだろうか?

下請けのソフトウェア会社で働く方から、今後、プログラマは何を勉強していけば良いかについて…

300
松井博
9か月前
47

これから必要になる「演算化能力」とは?

興味深いツイートが流れてきました。 実はこれ、保育園でかなり頻繁に目にする光景です。 幼…

300
松井博
11か月前
54

馬車を繋いでも鉄道にはならない

先日、けんすうさんが面白い記事を公開していました。 時代の変わるスピードがあまりにも早すぎて、もはや誰もついていけないという話です。 これ、僕も実感しています。僕は未来予測とか好きですし、 元はと言えば、テック系の人間なので、割とテクノロジーをフォローしている方だと思うのです。でも最近の進歩があまりに早すぎて、ついに頭が追いついていかなくなってきました。 でも実はこれ、人類が既に体験済みのことです。

有料
300

知的財産を積むより、「個性」を磨くべき?

僕はこれまで、世の中は知的財産が多いほど有利になる、知的階級社会だとずっと主張してきまし…

300
松井博
1年前
57

AIはどこまで進化するんだろう?

チェスのグランド・マスターが初めてコンピュータに敗れたのが1997年。でも、この時には、まだ…

300
松井博
1年前
46

IT産業はもう頭打ちなのか?

先日、じっちゃまこと広瀬隆雄氏が、もうマネタイズできるITフロンティアは存在しない、という…

300
松井博
1年前
52

次の地殻変動

連日AIの話ばかり書いていますが、どうにも書かずにはいられません。僕はこれ、何かものすごい…

300
松井博
1年前
81

AIを使って画像を生成してみたよ

今日はちょっと覚書です。 昨日から、Midjourneyを 使って画像を自動生成してみています。 M…

松井博
1年前
69

AIリテラシーを上げておこう!

ちょっと前までは、つまらないことをネットで訊くと、「ググれカス!」と罵られたものです。そ…

300
松井博
1年前
63

テスラが数年以内には人型ロボットの製造を開始する件について

先日、テスラが新しいテキサスの工場のオープニングを祝って、Cybor Rodeo(サイバーロディオ)を開催しました。 このイベントでは、長らく発売が遅れていたサイバートラックの生産開始の発表などがありました。そして、イベントの中盤には、昨年発表された人型ロボットの見通しについての発表もあったのです。マスク氏曰く、うまくいけば来年には生産が開始できるとのことでした。また、このロボット事業が自動車事業よりも重要になる可能性も示唆しました。また、 無人タクシーの可能性などについて

有料
300