松井博

Brighture English Academy 代表 ( https://brig…

松井博

Brighture English Academy 代表 ( https://brighture.jp/ ) 著書:「日本人のための 一発で通じる英語発音 」など。twitter: https://twitter.com/Matsuhiro

ウィジェット

  • 商品画像

    なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか

    松井 博
  • 商品画像

    日本人のための 一発で通じる英語発音

    松井 博

マガジン

  • まつひろのメルマガ

    シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然なるままに綴ってゆくメルマガです。

  • 参考になった記事

  • まつひろのガレージライフ

    メインのブログです。

  • 無駄なイラストシリーズ

    その日に印象に残ったことをiPhoneのメモ帳に指で描いたイラストです。是非フォローしてください!また、ご自由にお使いください!(使い道ないと思うけど)

  • まつひろのラジオトーク

    音声による配信です。面白かったこや、カリフォルニア、フィリピンの事情など、あるいはこれらの国や地域の比較などをしつつ様々なことをしゃべっていきたいと思います。

  • 商品画像

    なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか

    松井 博
  • 商品画像

    日本人のための 一発で通じる英語発音

    松井 博

最近の記事

  • 固定された記事

金儲けが上手い人が考えていること

多くの人がお金をたくさん稼いで快適に暮らしたいと考えていますが、なかなかそうはうまくいかないものです。石川啄木の『一握の砂』という歌集に はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る という句がありますが、本当にまったくその通りです。みんな毎日通勤電車に揺られて頑張っているというのに、どうにもお金というのはなかなか増えてくれないものです。これは一体どういうわけなのでしょうか? 今日は、なぜお金はなかなか増えてくれないのか、どの辺りでボタンを掛け違えている

¥300
    • 運に長居してもらうためにできること

      よく、運が良いとか悪いとか言いますよね。 運の良し悪しは確率なので努力で上げられないはずですが、意外とそうでもないような気もするんですね。なぜなら僕は、大人になってからずっと運が良かったと実感しているからです。 というわけで、今日は運を引き寄せる話です。

      • 30代、40代の自分にアドバイスをするとしたら

        もしも20年前や30年前の自分にアドバイスできるとしたら、どんなアドバイスをするかな? って考えることがあります。 30年前というと、28歳の時のことです。働き始めて5年ですね。20年前は38歳ですから、もうアメリカに住んでいました。 一体どんなアドバイスをするでしょうか? 自分のキャリアだけに絞って考えてみました。

        • 幼児期のお子さんに何を教えるべきなのか?

          しばらく前に早期英語教育を気に病む妊婦さんや、幼児に英語教育中の親御さんからのご質問にお答えしました。 かなり辛口な回答だったにも関わらず、両方ともかなり読まれたんですね。 では、幼児期に焦って英語教育をやる必要がないとしたら、就学前のお子さんに一体何を教えたらいいのでしょうか?

        • 固定された記事

        金儲けが上手い人が考えていること

        ¥300

        マガジン

        • まつひろのメルマガ
          ¥1,000 / 月
        • 参考になった記事
          4本
        • まつひろのガレージライフ
          99本
        • 無駄なイラストシリーズ
          10本
        • まつひろのラジオトーク
          8本
        • 2022年1月の記事
          25本
          ¥1,000

        記事

          好ましくない習慣をやめるには?

          しばらく前にペンシルバニア大学の心理学の教授、林裕介先生に、良い習慣の作り方や、悪い習慣の止め方についてお伺いしたんですね。 同じ内容はPodcastで聴くこともできます。 今日はこの時に学んだ経験に加えてさらに有効な知見をいくつも得たので、それらをシェアすることにしました。

          好ましくない習慣をやめるには?

          なぜ中年になると太るのか?(代謝は同じなのに...)

          先日、面白い記事がXで流れてきました。 中年太りは代謝の低下が原因と言われていましたが、デューク大学の研究で、20代〜50代の間は代謝がほとんど落ちないことが判明したそうなのです。 僕はこれ、知ってました。 なぜなら、この研究は英語圏でもかなり話題になったからです。元になった論文の執筆者には山田陽介氏という方を含む4名が記載されているのですが、この方、栄養研究所身体活動研究部運動ガイドライン研究室長を勤めている方なんですね。元の論文はこちらから読めます。 Daily

          なぜ中年になると太るのか?(代謝は同じなのに...)

          人生を多面的に展開する

          このメルマガ、もう5年ぐらいは書いています。そして最近になって、ようやく自分の中でコンセプトがはっきりしてきました。 コロナ以前は、「シリコンバレー、日本、フィリピンの3拠点でビジネスをやっていることを活かして多面的なものの見方を提供できれば」と思って書いていました。でも、コロナを挟んで日本やフィリピンに行く機会が大幅に減ってしまったんですね。 ところが、コロナ以降は様々な方からいろいろな相談を頂くようになりました。そんなこんなで、このマガジンのコンセプトは「より充実した

          人生を多面的に展開する

          AIがいよいよ身近になる

          一昨日、アップルがiPhone16を発表しました。 自分の個人情報をよく知ったパーソナルAIが手助けしてくれる初のデバイスであることが、注目のポイントです。値段があまりにも高いのであまり売れないでしょうが、未来は遅かれ早かれこの方向に向かうので、未来を先取りしたい人は、買ってもいいデバイスかと思います。 なにがどう具体的にすごいのかについては3ヶ月前に書いたこちらの記事で具体的に解説しましたが、おそらくこのデバイスを皮切りに、AIが僕らの日常にしっかりと根を下ろすでしょう

          AIがいよいよ身近になる

          リスク許容量と人生の充実度

          何歳になってもチャレンジは面白いものです。 僕もずいぶんいろんなことにチャレンジしてきましたが、 それぞれの年齢で、やれることをもっとやっておければよかった…..と、今になって思う今日この頃です。

          リスク許容量と人生の充実度

          「運」と賢く付き合う

          僕の読者の方が、パーソナルトレーニングジムを開業するために会社を辞めたという記事を公開しました。 ぜひ成功してほしいです! とは言え、なかなかリスキーな冒険ではあります。

          「運」と賢く付き合う

          「良い子育て」とは?

          世の中には、子育てついての情報が溢れています。「子供を全員東大に入れました!」とか、時々話題になりますよね。珍しいので、色々な雑誌などで取り上げられますし、教育方法が書籍化されたりもします。 ところで、子供がどうなると「上手な子育て」と言えるのでしょうか?

          「良い子育て」とは?

          生成系AIの時代に、僕らはどこで何を学べば良いのだろうか?

          以前、横山課長さんと話したときに、こんなことをおっしゃっていたんですね。 これには唸らされました。確かに、知見を提供するだけのコンテンツって長続きしないんですよね。なので、実体験に基づいたユニークな視座こそが、読まれるコンテンツ作りの肝なのです。 知見を提供することで読者を獲得するのは、今後さらに難しくなっていくと思うんですね。なぜなら、生成系AIになんでも訊ける時代になったからです。僕もわからないことがあると、すぐにChatGPTに解説してもらっています。ちょっとした先

          生成系AIの時代に、僕らはどこで何を学べば良いのだろうか?

          国の借金ってどこに行くんだろう?

          国の借金って意味がわからないですよね。僕も昔は意味がわかりませんでした。お金が足りないのなら印刷すればいいのに……。何が問題なんだろう?  そんなふうに思っていました。 例えば、今、医療費がかかりすぎていることが大問題になっています。 でも、お金を印刷すればそれで済むような気もしますよね。そのように考える人は他にもいるようです。 でもこれ、控えめに言ってかなり間違っています。ですので、国がお金を印刷して支払いに回すと何が起きるのか、なるべくわかりやすく解説してみます。

          国の借金ってどこに行くんだろう?

          解雇規制撤廃がつれていくる未来

          河野太郎氏が解雇規制撤廃に前向きな姿勢を見せています。 これについては賛否両論が飛び交っています。割と面白いと思ったのはこちら。確かにこういう未来もありえるでしょうね。 ただ、ほとんどの人は実際に解雇規制のない世界には住んだことがないと思うので、解雇規制のない国、アメリカで働いた22年間を振り返りつつ、もしも解雇規制が日本で撤廃されたらどのようになるのか、考えてみました。

          解雇規制撤廃がつれていくる未来

          あなたの人生を台無しにする人々

          自分にはなんの落ち度もないのに、酷い目に遭わされたことがありますか? 誰でも何度かはありますよね。 世の中には、自分のことが何よりも一番大事で、他人が傷つこうが心を病もうが、知ったこっちゃない人たちがいます。それどころか、他人を貶めることに喜びを見出す人さえいるので、ある意味避けようがないんですね。 とっても不快ですが、多くの人はなんとかその場をやり過ごしています。 でも、そうもいかないこともあります。

          あなたの人生を台無しにする人々

          未知の世界に子供を送り出そう

          最近立て続けに早期英語教育のご相談をいただきました。そこで自分のVoicyやメルマガで回答したり、野本響子さんとの対談で話題にしたんですね。 僕が気になったのは、子供の通る道を掃き清めてカーペットを敷いてあげようとする親心なんですね。これ、親御さんたちの意に反して、思っているよりもずっと弊害が大きい気がします。

          未知の世界に子供を送り出そう