見出し画像

サビはんこころの物語

<前置き>

吉田 結妃さんのサビはんカードを使ってのワーク。
ワークシートは無料配布してくださっていたので、
自分でやってみました。

ほんとはワークショップ参加したかったのですが、
いづれも日程が合わずに、まだ参加できていないのです。

下記のリンク先にて、お申込みすると無料でダウンロードできます。
私も申込みをしてダウンロードさせて頂き、手順に沿って作りました。
ワークショップに参加するしないに関わらず、申し込みできますので、
興味をもたれた方はぜひどうぞ!


<前回の物語のリンク>

このワークショップの前に、いちど出生図の10天体全部で物語を作ったことはあったのですが、それから時間もたっているので、どう変化があるかの実験も兼ねてしてみました。

前回の物語のリンクです。書いたのは1年ほど前でした。
この1年でも学びや気づきが沢山ありました。

なので、どんな物語になるか楽しみでした。

<今回の物語について>

今回は出生図の中の2枚で物語を作ってみました。
海王星と月です。

なぜ、海王星を選んだかというと、自分のなかで、「海王星」の存在が大きいのを認めたところまできたのだけど、海王星のサビアンの世界観に深く入ってないなぁ~と感じたから。 詩文に親和性が少なかったからというのもあるのだけど…。鷲に変身する旗…って???

でも、ここ最近の激動の波にもまれて、ちょっとだけ意味が理解できたのです。なんで、今がタイミングかも!と思ったわけです。

そこで、前回はエンディングにチョロっとしか出てなかった海王星のシンボルを軸に構成しました!

※画像は、私が持ってる結妃さんの「サビはんカード」を写したものです。

出生図の海王星 いて座12度
「ときの声をあげる鷲に変身する旗」


出生図 月 水瓶座 4度
「インドのヒーラー」


<ここから物語です。>


あるところに、鷲らしくない鷲が住んでいました。名前を「ビック」といいました。

ビックはとても引っ込み思案で怖がりだったので、鷲仲間には名前負けしてる!とからかわれるので、そのたびに「違う名前だったらよかったな」と思うのでした。

ビックは、毎日、木の上から遠くの景色を見るのが好きでした。色とりどりの旗がひらひらするのみたり、街の屋根の色をみたり、海がみえたりと、それはとてもとても楽しいのでした。 

鷲仲間が木の上からみるのは、獲物を狙うためですが、ビックはそれより、街の様子をみるのが好きな平和な鷲でした。

ある時、遠くにとてもキラキラと光るものを見つけました。
”もしかして、とてもキラキラとしたきれいな旗なのかも!”と、ビックは想像を膨らませました。

そして、どうしても、それを近くで見たくなりました。

そこで、ビックは、仲間から情報を集め、いろいろ方法を考えてみました。

その結果、どうやら、そこに近づくにはかなりの覚悟や勇気がないと難しいことがわかりました。

ビックは悩みました。見たいけど…こわい。臆病なビックには、あと一歩の勇気がどうしてもでないのでした。

あぁ…ぼくは、どうして こんなに弱虫なんだ…。とビックは自分を責めました。

毎日、毎日、木の上からあのキラキラを見る度、「あ~やっぱり近くに行ってみたいなぁ」と思うのですが、やはり
あと一歩がどうしても出ません。

どうしたら、あと一歩が出るのでしょうか

ビックは、ふと閃きました。

そうだ!いつも木の下にぼんやり座っている変な格好の人間に相談してみよう! 何かヒントがあるかもしれない。

なぜこの人に相談しようと思ったかというと、

この人は、雨だろうが、嵐だろうが、お構いなく、ずっと同じ場所に座り続けているのです。

ビックは毎日、木の上からそれを見ていて、変な人間だと感じていました。
でも、もしかしたら、今のビックにヒントになることがあるかもと思ったので、聞いてみることにしたのでした。

「ねぇ…いつもそこにずっとすわっているけど、嵐の時とか、怖くないの?逃げたいと思わないの?」と聞きました。

すると、その人は「流れに逆らわず そのまま受け入れることが大切なのだ。私はただ私の意志でここにいるのだ」と答えました。

そして、「私もたまに怖くなることがあるんだよ。でもそんなときは、自分を信じるんだ。だって、今までもなんとかできたじゃないかと。と自分で自分を励まし、意志を強くしていくんだ」と秘訣を教えてくれました。

変な人は案外いい人で、ユーモアのある人でした。

話を聞いたビックは、この人はただぼんやりと座っているだけじゃないんだなと知り、自分もブレない強い心をもちたいと強く思いました。

そして、ビックは、この変な人と一緒に「何が起きてもめげない強い心」を育てようと決心し、毎日、木の上でじっとしていることにしました。

それから、2人は、木の上と下でずっと、同じ姿勢で心を鍛える日々を共に始めました。

続く。かも

ご縁を感じて頂けたら嬉しいです。サポートして頂いた分は創作活動費として活用させていただきます♡♡٩(ˊᗜˋ*)و